平成26年度(2014年度)夏季展示
紫金山と釈迦ケ池
-まもる自然・つくる環境-
吹田市立博物館
10時~12時
講師:吹田自然観察会
高畠 耕一郎さん
@ 吹田市立博物館 2階 講座室 / 顕微鏡で採取した釈迦が池の水を見る
・顕微鏡で水の中の世界をのぞいてもらう
・昨日と今日 水をくんできた
・水の中には多くの生き物がいる
・この生き物がプランクトンといいます。
・プランクトンは動物と植物がいる
・植物は動かなく見やすいが、動物は動きまわって見つけにくいが
・中学校一年生で学ぶことを今日は体験してもらう
・水の採取から体験してもらう
・博物館を離れ、釈迦ケ池に、みんなで行き、 水をくでこよう! そして この部屋で観察しょう。
吹田市立博物館の 2階 講座室を出発 → 釈迦ヶ池に向かう
行くよ 北に 200m 名神高速の下を トンネルアートの初回を見ながら ・・
池のお勉強
釈迦ケ池は 農業水の為に / お米がお給料の時代 大切な 大切な 命の水としてここに蓄えられていた 南の岸部地区に水路を通してわけられていた 吹田で1・2の池です
投下 ・・・ プランクトン を採取
暑い 暑い 木陰が一番 水分の補給を
帰り
捕まえた お父さん どれ どれ
蝉 セミ せみ 雄 メス 足は何本 なんでオスメスがわかるの
知ってるもん 六本
高畠先生はセミ博士
吹田市立博物館 が見えかけるコーナーあたり トカゲ トカゲ トカゲ 居てる 居てる
子ども達 総がかり
僕が捕まえた
噛まれた チョット痛たかった 先生 すごいぞ!!
みんな みんな さわって見て おかさんも
大体験 おそらく一生さわることはないでしょうから
記錄に残そう
みなさん プランクトンを見る事ができています-写真 無 ビデオ 有り -
参加者の子どもさん 持参 高等学校まで通用
先生も買いたい
みなさん 今日はありがとう !!
拍手 !!!!
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。