1
吹田市では、「吹田市役所Facebookページ」と「すいたんFacebookページ」の2つのページを運用しています。
吹田市役所Facebookページ
広報課、地域経済振興室、公園みどり室、夢つながり未来館(ゆいぴあ)が投稿を行っています。
吹田市役所Facebookページはこちら(Facebookのページへ移動します)
すいたんFacebookページ
吹田市イメージキャラクター「すいたん」が投稿を行っています。
すいたんFacebookページはこちら(Facebookのページへ移動します)
-
レビューすべて見る
-
-
【博物館企画展「さわって楽しむ はくぶつかん」を開催中:こちら広報課】
現在、博物館で企画展「さわって楽しむ はくぶつかん」を開催しています。さまざまな展示物を見るだけでなく、実際に触れてみることで質感や形状などを感じてもらい、より博物館を楽しんでもらおうという企画です。今回のテーマはニュータウン。1960~70年代ごろに、団地で使われていた簡易型ユニットバスやトイレ、住棟番号などを展示しています。実際にユニットバスの中に入ることができるので、当時の雰囲気を体感してみてはどうでしょうか。
7月6日(日曜日)までなので、ぜひ一度お越しください!常設展示解説(6月28日)やでんでん太鼓作り(6月29日)、シンポジウム(7月5日)など、申し込み不要の関連イベントもまだまだ開催しますよ!
博物館ホームページ
http://www.suita.ed.jp/hak/moy/moy1.html -
【ハッピー&スマイルで朝市を開催しました:広報課フォトニュース】
吹田市内で獲れた野菜や果物を販売する朝市を、障がい者の授産製品の展示・販売を行っている「ハッピー&スマイル」で開催しました。
ハッピー&スマイルは昭和町の栄通り商店街に店舗があり、手作り弁当やパン、クッキーなどの食料品をはじめ、さをり織りやコーヒー染めの布で作ったポーチやブックカバーといった小物雑貨を販売しています。
朝市はこれまで市役所玄関前や豊津公園で実施しており、ハッピー&スマイルでの開催は初めてとなります。
この日は、店舗の外でキュウリやなす、トマトといった夏野菜のほか、梅やプラムなどが並びました。野菜を買ったあとにハッピー&スマイルでもパン等を購入する買い物客の姿も見られ、朝市の会場は多くの人でにぎわいました。 -
【サークル交流室をご利用ください!:夢つながり未来館「ゆいぴあ」のびのび子育てプラザ】
のびのび子育てプラザでは、自主的に活動されている育児サークルに館内の「サークル交流室」を活動の場所として貸出しています(ご利用には事前の予約が必要です)。その他、「サークル活動ってどうしたらいいの?」「楽しい手遊びを教えてほしい」などサークル活動を行う上での相談も随時、受け付けています。楽しいサークル活動を通じて、子育て仲間の輪を広げましょう。
のびのび子育てプラザのサークル交流室をぜひ、ご利用ください!
(写真はサ6月23日に活動されたサークルの様子です。)
★のびのび子育てプラザのサークル交流室のご案内
http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-kodomo/kosodateplaza.html -
【開発途上国の技術者が片山浄水所を視察:こちら広報課】
6月18日、開発途上国の水道技術者が、JICAの研修プログラムの一環で、地下水を浄水処理している片山浄水所に視察に訪れました。開発途上国では地下水を上水として利用しているところが多いことから、その技術を学ぶため、実施されているものです。
この日は、カンボジアやナイジェリア、南スーダン、スーダン、南アフリカ、アゼルバイジャン、フィリピン、ヨルダン、コンゴ民主共和国から9人の技術者が参加。初めに、水道部庁舎で職員がスライドを使って深井戸の構造や浄水処理の工程、水質検査の方法などを説明しました。続いて片山浄水所へ移動し、鉄分を取り除く装置やろ過機などの設備を見学したほか、浄水処理を行ったばかりの水を試飲しました。
参加した技術者は「日本では各作業段階で水質検査をしているところがすばらしい。日本の水の安全性と美味しさがよくわかりました。」と話していました。 -
【すいた朝市を開催しました:地域経済振興室】
6月22日に市役所正面玄関前で、すいた朝市を開催しました。
8回目となる今回は、残念ながら雨の中の開催となりましたが多くの方にお越しいただきました。荷物も多くなるのにありがとうございました。今回はトマトやキュウリなどの夏野菜のほか、びわやプラムなどの果物も並びました。プラムは試食した方から、「甘くておいしい」と大好評でした。また来年をお楽しみに。
次回は少し期間が空いて、秋ごろを予定しています。なお会場は違いますが、豊津公園で江坂朝市を7月13日(日)に開催します。夏野菜を買えるチャンスは今年はこの日が最後かも!?ぜひお越しください。 -
【市内でもロケが行われた映画「円卓」のパネル展を開催中:広報課フォトニュース】
映画「円卓 こっこ、ひと夏のイマジン」のパネル展がJR吹田駅前さんくす3番館2階の吹田市観光センターで開催されています。7月13日(日曜日)まで。
6月21日(土曜日)から公開の「円卓」は、大阪を舞台にした映画で芦田愛菜さんが主演。大阪でのロケは吹田市の他、大阪市や堺市、池田市、大東市で行われました。
パネル展は、ロケ地での撮影風景の写真などを展示しており、糸田川沿いの遊歩道や豊津駅周辺、高野台など吹田市内のロケ風景も見ることができます。
簡単なアンケートに答えるとロケ地マップ(数に限りがあります)をもらうこともできるので、ぜひ足をお運びください。
詳しくは吹田市観光ウェブをご覧ください。
http://www.suita-kankou.jp/?p=4354 -
【吹田市の魅力発信に努めています!:地域経済振興室】
万博のまち、ビールのまち、鉄道のまち、スポーツのまち、チャレンジャーを応援するまち、と吹田市は魅力満載のまちです。
地域経済振興室では、魅力満載の吹田をPRするため日々取り組んでいます。この度、大阪府のホームページで、地域経済振興室の若手職員がチームを組んで取り組んだ『チャレンジショップゆめちか』の取り組みが紹介されています。
また、一般社団法人「地域活性化センター」が毎月発行する地域活性化のための情報誌『地域づくり』にも吹田市の魅力がたっぷり詰まったページが掲載されています。
今後も、吹田市の魅力発信に努めていきます。(≧▽≦)ノ
大阪府のホームページはこちらからご覧ください。
http://www.pref.osaka.lg.jp/shichoson/jichi/ganmachi_suitashi.html -
【フィギュアスケートの織田信成さんが小学校で講演:広報課フォトニュース】
6月4日、フィギュアスケートの元オリンピック選手で、関西大学大学院在籍、体育会アイススケート部所属の織田信成さんが市立片山小学校で講演しました。
これは、子どもたちが市にゆかりがあり、様々な分野で活躍する人と出会い、自らの生き方について考えるきっかけにしてもらおうと市が取り組む「夢と希望を広げる出会い事業」の一環として実施したものです。
講演は、夢や目標に向かって努力することの大切さをテーマに行われました。織田さんは同小学校の5・6年生を前に「母に、絶対にあきらめたらあかん、と言われてフィギュアスケートを続け、オリンピックにも出場できました。壁にぶつかったら家族や仲間が出口まで導いてくれます。みなさんも自分の可能性を信じて全力でぶつかっていってください」と話しました。子どもたちは目を輝かせながら話を聞き、夢を持つことの大切さを実感しました。
ぜひ、「吹田市役所」Facebookページ・「すいたん」Facebookページに「いいね!」をしてください。
運用について
1 目的
吹田市の取り組みやイベント等の情報などを、より効果的にお伝えするため、吹田市公式Facebookページ(以下、ページ)を設置します。
2 概要
3 管理・運用
吹田市総務部市長室広報課
4 対応時間
原則、市役所の勤務時間(午前9時から17時30分まで。土曜、日曜、祝日および12月29日から1月3日は除く)内に、不定期に投稿します。ただし、時間外にも投稿を行う場合があります。
5 内容
ページの内容は、現時点において、原則
- すいたんTwitter(Twitterのページへ移動します)
- フォトニュース
- 吹田市動画チャンネル(Youtubeのページへ移動します)
から抜粋したもの及び
- 市職員による市内の出来事やイベント情報の投稿
を掲載します。
6 投稿
- Facebook利用者(以下、利用者)による、ページへのウォール投稿は、禁止しています。
- 市政に関する問合せ・ご意見・ご要望については、市政に対するご意見・ご要望と「市民の声」の公開をご覧ください。Facebookを介した問合せ・ご要望等には原則、お答えしません。
7 禁止行為
利用者のコメント等による投稿内容が、以下の禁止事項に抵触すると判断した場合、市は事前に通告することなく、投稿の削除を行うことがあります。
- 人権侵害、差別又は名誉毀損のおそれがあるもの。
- 公序良俗に反するもの。
- 違法行為を助長するもの。
- 他をひぼう、中傷又は排斥するもの。
- 著作権、商標権、肖像権など、吹田市または第三者の知的所有権を侵害するもの。
- 吹田市行政の円滑な運営に支障をきたすもの。
- 公の選挙又は投票の事前運動に該当するもの。
- 宣伝、勧誘など、営利活動を目的とするもの。
- 宗教団体による布教推進を目的とするもの。
- 非科学的又は迷信に類するもので、利用者を惑わせたり、不安を与えるおそれのあるもの。
- わいせつ性の高い表現など、社会的に不適切なもの。
- その他、吹田市が不適切と判断したもの。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。