日頃は、鍵のかかっている竹林の入り口付近で、7~8人がA-4バインダーを持ち、なにやらミーティング中・・一の男性が足早に小坂をのぼり、
竹林に入らしてください!!見学させてください!!、15分間と言われ・・ハイどうぞ、どうぞ・・
-7~8人は、周囲の自然に興味を持たれている人達とお見受けしましたが/帽子以外の人達-
一行が竹林へ・・・
新しい仲間の紹介 と 自己紹介
-今日・4/27・の参加者は17名-
一言も二言もあるとはいえ、実にザックバラン・・・。
ニョキニョキ出てきた「竹の子」もほほえみそうな雰囲気。
こんなあった 上 平成21年4月27日(月) 写真の中央
-写真の中央は足元で、「熊手」で整理もした覚えもある・・カゲも形もなかったのに-
下 4月20日(月) 1週間で70Cmも
作業は、新会員と自己紹介の終了とともに、4/20と同様に竹林の外周から始まりました。
上の「石碑」の表面
外周の間引き作業は進む
竹林外周で間引かれた竹の子の一部 上のビニール袋 満杯5袋
入り口付近に集める・・なにせ生・・重いは丘陵をのぼり・・おり・早う 休憩しょう
- 誰かの冗談 会社つとめは、一息は、ショチューなのに誰もひとり、一息しょうとしない、
歳やろ・・・・-
広い外周・・オィー 休憩ヤー 集まるだけでも、丘陵ののぼり・おり+間引いたビニール袋
やっと、一同が集まるやいなや、傑作作品のお披露目・・500円でもやすいや・・そんなお金イランは・・とにかく、疲れを知らない会話は続く・・・。
差し入れが・・イチゴ大福 やっと 一息がはじまり 始まり・・
一息後の作業は2斑? 片方に参加したため 写真はありませんが、従来から続いている腐敗促進の作業
そして、他方の斑は、「楠の木の大木」を守ろうと竹の伐採と枝払い・「楠の木の散在する枝を集める」・・ここも丘陵地・・比較的平らなとこで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
教えて、この虫・・の名前。