大阪府吹田市片山町2丁目12番1号 社員研修センタ-
ファミリーマート吹田山手町 西 ~ 吹田市老人保健施設(改修中)
大空 名神高速道路 真上
のぼり 左 京都 右 西宮
くだり 左 西宮 右 京都
(灯 わたしのよりどころ)宗教 信仰、幸せ?足かせ? 父を救えず後悔・彼の言葉…改宗核密約へ詳細シナリオ 沖縄返還合意の69年日米会談 密使が首相に
折々のことば:2605 鷲田清一 「でも からっぽに してしまっては あとの ひとに おきのどく。」 (香山美子)
(天声人語)三日坊主願いごとのために、3年間は酒を断とうと男が誓った。ところが明くる日にはもう、赤ちょうちんの仲間のところへやってくる。「お前、もうおしまいかい」「いや3年を6年に延ばして、かわりに夜だけは飲むことにした」「だったら、いっそ12年にして昼から飲め」▼▼▼▼▼この親にしてこの子ありか。ご同輩の皆さんと、有名なジョークを分かちあいたい。「禁煙なんて簡単なことだ。これまでに千回もしてきた」。同じ過ちを繰り返しては悔やむ。それもまた人間らしい。
第99回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)は3日、神奈川・芦ノ湖から東京・大手町までの復路(5区間、109・6キロ)があり、駒大が10時間47分11秒で2年ぶり8度目の総合優勝を果たした。昨秋の出雲駅伝、全日本大学駅伝と合わせた3冠を達成。3冠達成は2016年度の青学大に続く史上5校目となった。 ■歴代の3冠達成校1990年度 大東大2000年度 順大 10年度 早大 16年度 青学大 22年度 駒大
(灯 わたしのよりどころ)推し 応援する私、励まされる私 生きるのヘタでも宝塚がある地方議員の全国会議、教団側関与 2015年から6回、家庭教育条例促す
折々のことば:2604 鷲田清一「計画したことの八割はできません」 (柳川範之)
(天声人語)明治の改暦「あり得ない」ことを、古い例えで「傾城(けいせい)に誠あれば三十日(みそか)に月が出る」といった。旧暦では、月の満ち欠けが新月からぐるりとひと回りするのを1カ月とした。月末に月が輝くことが絶対にないように、思わせぶりな遊女の言葉には真実がない、という意味である▼▼▼▼積み上げてきた見解をあっさりとひるがえす。ここ数年、そんな場面が多すぎる。政治に誠あれば――。そう求めるのは「三十日の月」を待つようなものなのか。
◆
◆ ◆
1区 21.3kmレースの流れを大きく左右往路:花の2区 23.1km各校のエースが登場往路: