行きしな 佐井寺 ⇒ 桃山台 千里南中学まで
佐井寺の 細い道 対向車 左折 民家でグルリ
宅地 化中
出来具合の確認か
大空 名神高速道路 真上
のぼり 左 京都 右 西宮
くだり 左 西宮 右 京都
■ ■
びんぼう 暇なし
■東日本大震災
11/18 月 夕刊動物園 高等 改め マニュアル化 相次ぐ脱走・事故・・・人的ミス背景
11/19 火 朝刊ヤフーとLINE統合 例年10月めど
■ 今日は何の日?カレンダー http://today.hakodate.or.jp/【今日は何の日】11月19日農協法公布記念日(全国農業協同組合中央会)鉄道電化の日(鉄道電化協会)、トークの日(毎月)
▲コロンブス、プエルトリコを発見(1493)▲俳人、小林一茶没(1827)▲作曲家シューベルト没(1828)▲米大統領リンカーンが「人民の、人民による、人民のための政治」の有名 な演説(ゲティスバーグ演説)を行う(1863)▲「農業協同組合法」が公布(1947)▲広島で女性初のボクシング試合(1950)▲東海道本線全線の電化が完成(1956)▲都で、失業未亡人救済対策として、「緑のおばさん」を採用(1959)▲戦後初の赤字国債発行を閣議で決定(1965)▲史上最短命の横綱栃ノ海引退。在位2年9か月(1966)▲山口百恵、三浦友和挙式(1980)▲ジュネーブで米ソ首脳会談。レーガン、ゴルバチョフ(1985)
誕生:チャールズ一世(英国王1600) レセップス(外交官,スエズ運河建設者 1805) 江上トミ(料理研究家 1899) 浪花千栄子(女優 1908) 原信夫(テナーサックス奏者 1926) 森崎東(映画監督 1927) 古井由吉(作家 1937) 松崎しげる(歌手 1949) 松任谷正隆(音楽プロデューサー 1951) 安藤優子(キャスター 1958) メグ・ライアン(女優 1961) ジョディー・フォスター(女優 1962)
誕生花:おとぎり草 (Aaron's Beard) 花言葉:秘密☎ 折り込み広告 ☎
① イズミヤ② 大吉 吹田店③ 府会報告④ ファロス個別指導学院⑤ 馬淵教室⑥ SANKOサンコー千里 パチンコ⑨ 公益社⑩ 平和堂⑪ 田中学習会⑨ 阪急OASIS
■朝日新聞の前日、夕刊 今日朝刊11/16 土 夕刊 マクドで世界を学ぶ 難民・元ホームレスが「教授」」
11/27 日 朝刊 「早く見つけて」無言の叫び 蒲団の↑ だれにもみとられず 万博 開催前倒しで調整 大型連己酉回避 5月3日から数週間■ 今日は何の日?カレンダー http://today.hakodate.or.jp/ 【今日は何の日】11月21日▲平将門、常陸国府を襲撃(939)▲とんちで有名な一休宗純、没。87歳▲近松門左衛門、没。72歳(1724)▲フランス人のモンゴルフィエ兄弟が気球で初の有人飛行成功(1783)▲東京・木挽町(現在の銀座)に歌舞伎座開場(1889)▲関西鉄道会社で客車の外側に塗装を施して等級を区別(1896)▲第一回早慶戦。11対9の接戦で慶応勝利(1903)▲トルストイ、没。82歳(1910)▲ニクソン米大統領が共同声明を発表し、「核抜き」「本土並み」の1972年 沖縄返還を確認(1969)▲第一期長嶋巨人軍監督誕生(1974)▲ユネスコ、「体育・スポーツ国際憲章」採択(1978)▲伊豆大島三原山、209年ぶりに大噴火。島民ら1万300人、観光客2000人に 島外避難命令(1986)▲バングラデシュで非常事態宣言(1990)
誕生:ボルテール(啓蒙思想家1694) ルネ・マグリット(画家1898) 佐野周二(俳優 1912) 谷幹一(俳優 1932) 平幹二朗(俳優 1933) ゴールディ・ホーン(女優 1945) 岡本富士太(俳優1946) 古賀稔彦(柔道選手1967) 誕生花:ほたる袋 (Campanula) 花言葉:誠実① ディースターCLEAR (株)大新社 0120-451-008② (株)世田谷自然食品③ アイテム 8万部発行④ アイテム 8万部発行⑤ 家族葬 千の風 吹田ホー⑥ 速太郎 北大阪店⑦ ディースターCLEAR ⑧ 会席の千成⑨ こくみん共済 0120-220-220⑩ 吹田・豊中水道サービス
北大阪ミュージアムメッセに行く前 イライラ 人影見えず お休みか
大吉 タ゜ジャレ 「みんな」の ミュージアムが「みんぱく」に大集結!
今日は-令和元年11月16日(土)-第39回 地方の時代の映画祭 2019 @ 関大
明日は、民博・・吹博(吹田市立博物館)のボランティア。
文化に暇なし です!!
■ ■ ■ ■
■朝日新聞の前日、夕刊 今日朝刊11/15 金 夕刊 斉藤さんがいた講義室 阪大キヤンパスの黒猫 愛された 6月永眠 学生らよびかけ写真集
11/16 土 ハンセン秒 家族補償法成立 1人最大180万円支給 ナスカ地上絵 143点新発見 山形大が発見 11/16 土 朝刊 Be 中央大学で研究する 日本学術振興会特別研究員PC 天畠 大輔さん(37歳)学び、街に出かけて、恋いする ■ 今日は何の日?カレンダー http://today.hakodate.or.jp/【今日は何の日】11月16日幼稚園記念日
▲日本最初の木製活字本(1593)▲玉川上水完成(1653)▲人形浄瑠璃の一つ、義経千本桜、初演(1747)▲スエズ運河、開通(1869)▲初の官立幼稚園。東京女子師範学校付属幼稚園 (現在のお茶の水女子大学付属)が東京・神田に開園(1876)▲日比谷図書館開館(1908)▲現代かなづかいと当用漢字表発表(1946)▲東京間借人協会発足(1966)▲横須賀の米空母ミッドウエーの母港化を政府が承認(1972)▲東海地震に備え、6県が初の総合防災訓練(1979)
誕生:北村透谷(詩人1868) 佐藤英夫(俳優1925) 春川ますみ(女優1935) 渡辺ともこ(タレント1944) 来生たかお(作曲家・歌手1950) オール巨人(漫才師1951) 二谷友里恵(1964) 五十嵐いずみ(女優1968) 内田有紀(女優1975)
誕生花:クリスマスローズ (Christmas Rose) 花言葉:追憶☎ 折り込み広告 ☎
① 住友不動産販売(株) 千里丘営業センター 0120-180-207② たこ一 千里丘店 06-6875-4453③ Rex COR 06-6190-0088④ Joshin 千里丘店 06-6876-9021⑤ コ・ス・パ吹田 2枚⑥ 極楽湯⑦ みずらぼ 2枚⑧ (株)ユメホーム⑨ アイワホーム(株)⑩(株)幸成社⑪ Good Life⑫ 関西みらい銀行⑬ 福屋不動産販売(株)吹田店」0120-33-2982⑭ 千里住宅公園 06-6876-1521⑮ フジ住宅株式会社⑯ タィヤ館⑰ auショップ山田南⑱ YAMADA⑲ よしもとお笑いライブ⑳ マルハン㉑ docomo NTT㉒ ヤシロ㉓ イズミヤ千里丘店㉔ 中央事務所㉕ 朝日新聞エリア広告特集
10月17日は浜屋敷で「すいた昔さろん」があり、吹田市土木部次長の真壁賢治さんが「吹田の公園のこれまで」というテーマで、公園ができるまでの経過と整備の流行について話しました。
公園の種類
吹田市には大小約500か所の公園(含む遊園、除く緑地)がある。街区公園(半径250mに1カ所)⇒近隣公園(半径500mに1カ所)⇒地区公園(半径1kmに1カ所)⇒総合公園(面積10㏊以上)に配置し大きさによって利用者の対象範囲が変わる。
公園の歴史 高度経済成長期、都市部の住宅難にともない、大量の住宅を供給するため、各地に「ニュータウン」が作られた。日本で最初の大規模ニュータウン、千里ニュータウン(以下千里NT)では、住民の年齢層や生活圏の段階に応じて規模の異なる公園が配置された。千里NTの周辺にはグリーンベルト(千里緑地)が設けられ、もともとあった竹林やアカマツ林が残り開発前の雑木林の姿を伝える貴重な自然環境となっている。
桃山公園の竹林が減っており今年のタケノコ掘りを中止したとのこと。(調査中)
平成に入り、千里NTの公園など古くなった公園の大規模リニューアル工事が行われた。都会のオアシス江坂公園には水が流れる7段の滝の「カスケード」が作られた。
公園事業のピークは平成の前半だった。
区画整理事業に伴い整備された佐井寺南が丘公園には、吹田市の中心部に近いことをイメージした銀色のモニュメント「OMPHALOS」(世界の中心・吹田のへそ)がある。
四神は青龍、朱雀、白虎、玄武の四聖獣(四神獣)
令和元年10月24日(木) 関大 高松塚古墳壁画 再現展示室 チラシ より 四神図
奈良県高市郡明日香村国営飛鳥歴史公園 昭和47年(1972)
壱 :上山手公園 弐:千里山にち向公園 参:佐井寺南公園 四:竹谷公園稲
稲刈り後、 気持ちの良い風に誘われ -秋を感じつつ- 四神公園を廻ってきました。稲刈りの後、 気持ちの良い風に誘われ -秋を感じつつ- 四神公園を廻ってきました。 令和元年10月23日(水)
壱 :
上山手公園
この公園を中心とした東西南北に四神をモチーフにした4つの公園、千里山東にちご公園(西:白虎)、佐井寺南公園(北:玄武・亀)、竹谷公園(東:青竜)、上山手公園(南:朱雀・鳳凰)がある。
公園の流行・・公園にも流行り廃りがある?
画一的な公園から親水公園やビオトープ系の公園へと変遷した。遊具についても、三種の神器(ブランコ・砂場・滑り台)から、平成バブル期には維持管理が大変な木製遊具へ、そして、カラフルなプラスチック製のコンビネーション遊具になった。
公園ができるまで
基本構想・基本計画⇒基本設計⇒実施設計(詳細設計)⇒工事費積算・入札・施工と、段階を踏む。
公園の場所やコンセプトやレイアウト、遊具・植栽について誰が決めているの?
公園のウラ話
公園のこれから
■
社会の成熟化、市民の価値観の多様化、都市インフラの整備等を背景とし、緑とオープンスペースが持つ多機能性を引き出すことを重視するという新たなステージへ。 民間のビジネスチャンスの拡大と都市公園の魅力向上を両立させる。 千里南公園にはカフェレストラン「bird tree」がオープンし、魅力ある公園として注目されている。公募型プロポーザル方式(proposalは「企画、提案」)により選定された民間事業者が設置、運営している。
第39回 故郷はなれて幾年 時の風に触れに デレーも よかも 感じたい