N国 立花党首を書類送検 威力業務妨害などの疑い 2020年4月7日 11時25 NHKから国民を守る党の立花孝志党首が、受信料の契約者情報を不正に取得してインターネット上に拡散させると脅し、NHKの業務を妨害したとして、7日、警視庁に威力業務妨害などの疑いで書類送検されました。調べに対し、立花党首は容疑を大筋で認めているということです。 続きを読む 関係者によりますと、書類送検されたのは元参議院議員で、NHKから国民を守る党の立花孝志党首(52)です。警視庁は、先月14日、千葉県船橋市の党の事務所や都内の関係先などを一斉に捜索し、捜査を進めてきました。立花党首は去年9月、都内で、受信料の契約・収納業務の委託先会社の元社員に専用端末を操作させて画面を撮影し、受信料の契約者情報19世帯分を不正に取得したとして不正競争防止法違反の疑いが持たれています。さらに去年11月、NHK会長に面会させなければ契約者情報をインターネット上に拡散させると脅し、NHKの業務を妨害したとして、威力業務妨害の疑いが持たれています。また、委託先会社の26歳の元社員も立花党首に契約者情報を不正に見せたとして、書類送検されました。調べに対し、立花党首らは容疑を大筋で認めているということです。また立花党首は、先月、捜索を受けたあと記者会見を開き、「映像を持っているだけでも法律に触れると聞いているので、それが罪であるならば罪を償おうと思う」と話していました。NHKは「捜査に協力するとともに委託先における個人情報の適切な管理を徹底してまいります」とコメントしています。 N国 立花孝志党首とは NHKから国民を守る党の立花孝志党首(52)は、NHKの職員や、東京 葛飾区の区議会議員などをへて、去年7月の参議院選挙の比例代表で当選しました。その後、参議院議員を辞職し、去年10月に行われた参議院埼玉選挙区の補欠選挙に立候補しましたが、落選しました。立花党首は、自身がインターネット上に投稿した動画の中で、かつて党に所属していた東京の区議会議員を脅したとして、去年10月、脅迫の疑いで書類送検されていました。