◆ 郵便局7割、点呼不適切 全国で横行、国交省監査へ 飲酒運転問題
世界成長、大幅減速か 米関税影響、2.8%に IMF予測
無資格X線、2病院認める 患者に謝罪の意向示す
空を歩く ネモフィラ見ごろ 国営ひたち海浜公園
折々のことば:3386 鷲田清一
狡(ずる)さを訓練できていない人は、すがるものを必要としていますね。
(島尾伸三
(天声人語)自分はどこから来たか
私はなぜ、私なのか。私という存在は何なのか。当たり前にも思える日常に、ふと、そんな疑問が頭をよぎることがある。母親がいて、父親がいて、私を私と知る家族や友人がいて、いま自分はここにいる。でも、その認識が突然、ガチャンと崩れたら、どうだろう▼▼▼▼▼「実の親が会いたくないなら、それ以上は望まない。でも、自分が何者かを知るためにも会いたいんです」。深奥に響く、ひとりの人間の願いである。
★(しつもん!ドラえもん:5414)そうりだいじん編
総理大臣(そうりだいじん)が海外(かいがい)に行(い)く時(とき)には特別(とくべつ)な飛行機(ひこうき)に乗(の)るよ。なんと呼(よ)ばれているかな?
★ こたえ
政府専用機(せいふせんようき)
政府(せいふ)は2機(き)の政府専用機(せいふせんようき)をもっていて、航空自衛隊(こうくうじえいたい)が運用(うんよう)している。政府専用機(せいふせんようき)の中(なか)には、いつでも仕事(しごと)ができるように会議室(かいぎしつ)もあるんだよ。
朝日新聞 日本文化・四季、タイ客魅了 8年で10倍、リピーターは73%
ウクライナ侵攻停止、プーチン氏が提案か 英紙報道、欧州は懐疑的
素粒子
パンデミックの頃に「コロナ渦」の誤字が流行(はや)ったが、まさにトランプ禍であり、MAGA渦である。ドラム式洗濯機で回されているような世界。市場もIMFも。
◇
バッジの色と弁明の場こそ変われど、1年前と何ら変わらぬ裏金解明。再開の経緯は。ある幹部の名は。還流ならぬ環流の末に海のもくずに、と企(たくら)んではいまいか。
◇
コンクラーベは「根比べ」の語源と。そんな誤解をネットに散見。選挙は恐ろしい。候補者の大言壮語を性根を据えて見極めるべし。国民の覚悟の表出だと得心した。
コメント