1◆ 「【解説】今週発表のノーベル賞…注目ポイントや“受賞”期待の日本人は?」
(( https://www.youtube.com/watch?v=X46fuc4spmE 参照 2022年10月7日))
VIDEO
◆
「【LIVE】ノーベル文学賞発表(2022年10月6日)| TBS NEWS DIG」((https://www.youtube.com/watch?v=gtB41x2nSwk 参照 2022年10月7日))
VIDEO
◆
「【ノーベル文学賞】仏作家アニー・エルノー氏 代表作『シンプルな情熱』は映画化され日本でも公開」((https://www.youtube.com/watch?v=fcWtV2YTBKc 参照 2022年10月7日))
VIDEO
VIDEO
9/7
寝床で youtube 3 年前
「 今週はノーベル賞ウィーク!ノーベル経済学賞が革新的な理由【塩田真弓の「サステナブルってなに?」】(2019年12月11日)」((https://www.youtube.com/watch?v=V-mSHfpS57Q 参照 2022年10月7日))
VIDEO
ノーベル賞ウィークです。10日は 「経済学賞」。日本時間午後6時45分に発表予定。現地スウェーデンの会場の中継映像をお伝えします。」((https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/169430?display=1 参照 2022年10月7 日))
長年にわたって権力を批判する権利や市民の基本的人権を守ることを推進してきた、旧ソビエトのベラルーシの人権活動家と、ロシアとウクライナそれぞれの人権団体が選ばれました。
2022年10月7日 20時28分更新
ノルウェーの首都オスロにある選考委員会は10月7日、2022年のノーベル平和賞に、ベラルーシの人権活動家のアレス・ビアリアツキ氏、ロシアの人権団体「メモリアル」、ウクライナの人権団体「市民自由センター」を、選んだと発表しました。
このうちベラルーシの人権活動家アレス・ビアリアツキ氏は、1980年代にベラルーシで始まった民主化運動を率い、人権団体「春」を創設しましたが、現在はベラルーシの刑務所に収監されています。
ロシアの人権団体「メモリアル」は1987年に創設され、ソビエト時代の政治弾圧の告発やロシアや中央アジアでの人権侵害の監視に取り組んできましたが、2022年2月に解散させられ活動を停止しています。
またウクライナの人権団体「市民自由センター」は、ウクライナの人権問題や民主化を推進し、2022年2月、ロシアがウクライナに軍事侵攻したあとは、ロシア軍が行った疑いのある戦争犯罪を記録しようと、各地で市民の聞き取り調査を続けています。
受賞理由「彼らの母国の市民社会を代表する存在だ」
選考委員会は授賞理由について「ことしの受賞者は、彼らの母国の市民社会を代表する存在だ。長年にわたって、権力を批判する権利や市民の基本的人権を守ることを推進してきた。戦争犯罪や人権侵害、権力の乱用を記録するために卓越した努力を行ってきた。平和と民主主義のための、市民社会の重要性を示している」としています。
ビアリアツキ氏の受賞について、選考委員会のライスアンネシェン委員長は会見で、「ベラルーシ政府に対しては、ビアリアツキ氏を解放するよう求める。そしてオスロでノーベル平和賞を授与したい。ベラルーシには多くの政治犯がいて、この願いは現実的ではないかもしれないが、それでも解放を求めたい」と訴えました。
ウクライナの人権団体「ウクライナの自由や平和を守る決意」
ウクライナの人権団体「市民自由センター」の広報担当者は、NHKの取材に対し、「私たちは、ロシアによるウクライナ侵攻が始まって以降、主に戦争犯罪の記録をしてきました。団体の全員にとってとても重要な受賞であり、ウクライナの自由、平和、民主主義を守る価値観に対して、私たちはこれからも活動を続けていく決意です。この受賞をすごく感謝していて、これからも大切な仕事を続けたい」と、受賞の喜びを話していました。
ロシアの人権団体 ロシアの人権状況に危機感示す
ロシアの人権団体「メモリアル」の幹部として活動していたヤン・ラチンスキー氏は、10月7日、地元メディアに対して「ロシアには、サハロフ氏やゴルバチョフ氏など世界中から尊敬される立派な人はたくさんいる。残念ながらロシアでは、こうした人たちがしかるべく扱われてこなかったが、これから変わると思う。それは意義のあることであり、われわれの立場を強化するだろう」と述べ、ロシアの人権状況に危機感を示すとともに、今回、賞に選ばれたことが状況を変えるきっかけになると期待を示しました。
アレス・ビアリアツキ氏 政権の取り締まりで拘束される
旧ソビエトのベラルーシの人権活動家、アレス・ビアリアツキ氏は60歳。
ベラルーシの強権的な政権から市民の人権を守る活動を続けてきました。
ベラルーシでは、ルカシェンコ大統領が旧ソビエト崩壊後30年近くにわたって大統領をつとめ、反政権派を徹底的に弾圧するなど、強権的な統治手法で知られ、欧米からは「ヨーロッパ最後の独裁者」とも批判されてきました。
ビアリアツキ氏は、ルカシェンコ政権への抗議デモに参加し拘束された人たちを支援しようと、1996年に人権団体「春」を創設しました。
その後も政権による人権侵害の実態を調査して告発したり、市民へ人権についての知識の普及に努める活動を行ったりしてきたほか、国際的な人権団体の幹部にも就任するなどして、活動の範囲を広げました。
2020年の大統領選挙で、ルカシェンコ氏の6回目の当選をめぐって、各地で不正を訴える大規模な反政府デモが起きたのに対し、政権は徹底的に取り締まり、ビアリアツキ氏も2021年7月に拘束され、現在は首都ミンスクの刑務所内に収監されているということです。
平和賞 例年にも増して注目される
ノーベル平和賞が発表されるのに先立ち、有力な候補を挙げているノルウェーのオスロ国際平和研究所は、2022年の平和賞について、▼ロシアや中国などの強権的な政権に平和的な手段で抗議してきた人物や、▼非暴力の民主化運動を世界に呼びかけてきた団体、▼国際法の秩序を維持するために力を尽くしてきた国際機関などを、有力視していました。
ノーベル平和賞は毎年、1月末までに世界各国の有識者などが推薦した候補者の中から受賞者を絞り込むため、2022年2月に始まったロシアによるウクライナへの軍事侵攻の動きと直接関わりのある人物や団体は、原則として2022年の授賞の対象とはなりません。
ただ、ウクライナ情勢が国際社会に投げかけた様々な課題や問題について、長年にわたって取り組んでいる人物や団体が選ばれる可能性はあり、例年にも増して選考の行方が注目されていました。
◆
「昭和のノーベル賞 日本人初の受賞は終戦から4年後 湯川秀樹氏(1949年)【映像記録 news archive】」((https://www.youtube.com/watch?v=Av4ufciU7eQ 参照 2022年10月7日))
VIDEO
高校生の時 最前列で聞きました(300人)
VIDEO
◆
「 昭和のノーベル賞 川端康成氏の受賞直 後の肉声 日本初の文学賞 決定後に三島由紀夫に電 話(1968年10月)【映像記録 news archive】」((https://www.youtube.com/watch?v=nFGpZzz4LZM 参照 2022年10月7日))
VIDEO
「4K【リアル散歩/茨木市】満開の桜通り(元茨木川緑地)を歩く / 桜の名所「大阪府緑の百選」」((https://www.youtube.com/watch?v=Eq8nsIwW8bs 参照 2022年10月7日))
VIDEO
茨木神社 茨木市役所 福祉文化会館(オークシアター) ※立て替え工事中 男女共生センターローズWAM 中条図書館 茨木市消防本部 茨木高校 文化財資料館 佐和良義神社 道祖神社 周辺の都市公園 西河原公園…安威川との合流工事の際に安威川では直線化工事が行われ、このとき取り残された安威川旧流路を整備したもの。 中央公園 水尾公園 若園公園 SL公園 沢良宜公園 アクセス JR京都線JR総持寺駅から西へ徒歩11分 JR京都線茨木駅から東へ徒歩10分 阪急京都本線茨木市駅から西へ徒歩8分 阪急京都本線・大阪モノレール南茨木駅から東へ徒歩5分 大阪モノレール沢良宜駅から東へ徒歩1分 「安威川との合流に伴い廃川となった旧茨木川の流路が、公園として整備されたものである。 全長は南北5 km以上にも及び、グリーンベルトを形成している。茨木市の市街地中央を貫き、道路が併設されている。この道路には中央公園より北側を「川端通り」、南側を「桜通り」と愛称がつけられている。園路が南北に整備され、ハイキングコースとなっており、各所に遊具や花壇、水景施設が設置されている。桜の名所としても知られ、毎年4月には「茨木市民さくらまつり」が開催される。ソメイヨシノ以外の品種も多く植えられている。 サクラの他にも、クスノキやケヤキ、カシ、ハナミズキなど約40樹種70000本が植栽されている。 南部には梅園が整備されている。大阪みどりの百選に選ばれている。歴史江戸時代より茨木川は川幅が狭く天井川であり、たびたび氾濫を起こしていた。1934年(昭和9年)7月2日 - 豪雨により茨木川の田中、沢良宜東、沢良宜西と安威川の十日市、目垣、十一、馬場で堤防が決壊。1935年(昭和10年)6月29日 - 豪雨により茨木川の中河原、五日市、沢良宜東、沢良宜西と安威川の十日市、戸伏、二階堂で堤防が決壊、市内の大部分が浸水。8月10日 - 豪雨により6月と同様の被害。1937年(昭和12年) - 度重なる洪水を防ぐため、田中付近で茨木川を安威川に合流させる工事が始まる。1943年(昭和18年) - 付け替え工事終了。1949年(昭和25年) - 合流地点より下流の茨木川が廃川となる。1969年(昭和45年)3月 - 茨木川の旧流路を元茨木川緑地として整備することが都市計画決定される。計画決定面積:約20 ha(道路の敷設は計画にはなかった)1973年(昭和49年) - 公園整備が北側から順に開始される。1974年(昭和50年) - 元茨木川緑地開設。1989年(平成元年)3月31日 - 元茨木川緑地整備計画が完了。延長5 km、施工面積13.12 ha大阪みどりの百選に選ばれる。1990年(平成2年)4月1日 - 初の市民さくらまつり開催。周辺西河原市民プール田中のまるまた川端康成文学館上中条青少年センター茨木税務署茨木城跡市民総合センター(クリエイトセンター)茨木神社茨木市役所福祉文化会館(オークシアター) ※立て替え工事中男女共生センターローズWAM中条図書館茨木市消防本部茨木高校文化財資料館佐和良義神社道祖神社周辺の都市公園西河原公園…安威川との合流工事の際に安威川では直線化工事が行われ、このとき取り残された安威川旧流路を整備したもの。中央公園水尾公園若園公園SL公園沢良宜公園アクセスJR京都線JR総持寺駅から西へ徒歩11分JR京都線茨木駅から東へ徒歩10分阪急京都本線茨木市駅から西へ徒歩8分阪急京都本線・大阪モノレール南茨木駅から東へ徒歩5分大阪モノレール沢良宜駅から東へ徒歩1分」((https://ja.wikipedia.org/wiki/元茨木川緑地 参照 2022年10月7日))
「 川端康成って知ってる?その1 (茨木市立川端康成文学館)1,116 回視聴 2020/05/18 黒猫のマダが大好きな川端康成さんのことを紹介します。」((https://www.youtube.com/watch?v=SoI5Nl3pOBw 参照 2022年10月7日))
VIDEO
「川端康成って知ってる?その2 (茨木市立川端康成文学館)494 回視聴 2020/05/26 黒猫のマダが大好きな川端康成さんのことを紹介します。BGM:MusMus」((https://www.youtube.com/watch?v=Yy-VC5BnWtQ 参照 2022年10月7日))
VIDEO
「川端康成って知ってる?その3 (茨木市立川端康成文学館)577 回視聴 2020/06/16」((https://www.youtube.com/watch?v=mAa5alP0V_4 参照 2022年10月7日))
VIDEO
VIDEO
2022年のノーベル化学賞に 「クリックケミストリー」米欧の研究者3人
2022年10月6日
2022年のノーベル化学賞の受賞者に、さまざまな分子の結合を効率的に行う「クリックケミストリー」と呼ばれる手法の開発などに携わったアメリカの大学の研究者など3人が選ばれました。
スウェーデンのストックホルムにあるノーベル賞の選考委員会は、日本時間の10月5日午後7時前、2022年のノーベル化学賞の受賞者を発表しました。
受賞が決まったのは▼アメリカ、スタンフォード大学のキャロリン・ベルトッツィ教授と▼デンマーク、コペンハーゲン大学のモーテン・メルダル教授、▼アメリカ、スクリプス研究所のバリー・シャープレス教授の3人です。
シャープレス教授はさまざまな分子の結合を、効率的でシンプルに行う「クリックケミストリー」と呼ばれる手法を提唱しました。
そして、シャープレス教授とメルダル教授はそれぞれ別々に、「クリックケミストリー」の柱となる反応を開発しました。
この手法では余分な生成物をほとんど作らずに求める合成物を効率的に生み出すことができ、さまざまな反応条件を探さなくてもねらった分子を結合させることができるようになりました。この手法によって作ることが出来る分子の種類が大幅に増え、医薬品や材料の開発など、幅広い分野で活用されています。
またベルトッツィ教授は、この手法を生きた細胞でも使えるようにしました。たとえば、特殊な化合物を細胞の表面に結合させることで細胞を光らせたり、印を付けたりすることができるようになり、がん細胞の分子の動きなどを観察することが可能になりました。
この研究をもとに新しいタイプのがんの治療薬の開発などが進められています。
受賞者のベルトッツィ教授「呼吸ができないほど驚いている」
受賞が決まったアメリカ、スタンフォード大学のベルトッツィ教授は電話でインタビューに応じ「ありがとう。受賞にはとても驚いている。呼吸ができないほどだ。まだ現実だとは思えないが少しずつ実感している」などと喜びを語りました。
ベルトッツィ教授は名古屋メダルも受賞
ベルトッツィ教授は、名古屋大学の関係者が創設した国際賞「名古屋メダル」のゴールドメダルを2022年3月に受賞していて、関係者からは喜びの声が聞かれました。
名古屋メダルは、ノーベル化学賞を受賞した名古屋大学特別教授の野依良治さんと中部大学の山本尚教授らが1995年に創設した国際賞で、特に有機化学の分野で国際的に偉大な業績をあげた研究者に毎年贈られています。
名古屋メダル受賞者の選考にあたった名古屋大学の伊丹健一郎教授は「うれしいかぎりです。キャロリンにはおめでとう、ありがとうと早速メールしました。名古屋メダルの受賞者にぜひノーベル賞を取ってほしいと思っていた。驚きと喜びでいっぱいです」と話していました。
伊丹教授によりますとベルトッツィ教授のほかに、これまでに名古屋メダルのゴールドメダルを受賞した4人がノーベル化学賞に輝いているということです。
シャープレス教授 2回目の受賞
ノーベル化学賞に選ばれた3人のうちの1人、スクリプス研究所のバリー・シャープレス教授は、2001年に当時、名古屋大学大学院の教授だった野依良治さんと一緒にノーベル化学賞を受賞していて、今回が2回目の受賞となります。
このとき、野依さんとシャープレス教授らは特定の分子構造を持つ有機化合物を触媒を使って人工的に合成する方法について、それぞれの研究が評価され受賞しました。
これまでにノーベル賞を2回受賞した人はラジウムを発見した科学者で、「キュリー夫人」として知られているマリー・キュリーさんを含めあわせて4人でシャープレス教授は5人目となります。
野依良治さん「心から祝福したい」
野依さんはシャープレス教授の受賞決定について、「親友なのでとても喜んでいます。彼は夢を追い続ける青年のような気持ちを持ち続けた人で、それが花開いたことを心から祝福したいです」と喜びを語りました。
シャープレス教授との思い出については、「1969年に私は名古屋大学から、シャープレスはスタンフォード大学からともにハーバード大学に来てポスドク研究員を始めたころに出会い、教授は違いましたが非常に仲よくなり、家族どうしもつきあってきた間柄です。彼は話していても次に何を話し出すかわからないというような人で、いつも新しい夢を見ているような人です」と紹介しました。
そして、2度目となる今回の受賞が若い研究者に与えるメッセージについては、「一般的に研究者は良いテーマを見つけるとほかの研究をすることは難しいですが、シャープレス教授は2000年ごろにそれまでの成功体験を捨てて新しい分野に転身しました。自分の専門は大事にしつつ、それがどういう風な科学的な意味を持つかを常に考えて、展開をしていかなければいけないということだと思います。若い人には無限の可能性があり、それは高さと広さの両方がありますが、少し広く物事を見ることが大切ではないでしょうか。日本ではこの道一筋という生き方が非常に高く評価される傾向がありますが、たまには違う道に入ってみることも大事ではないでしょうか」と話していました。
シャープレス教授 2010年に九州大学で特別講演
シャープレス教授は、2010年に福岡市の九州大学を訪問し、若手研究者や学生を前に特別講演を行っていました。
九州大学は、ノーベル賞級の受賞歴があり九州大学の教育や研究への貢献が見込まれる人に対し、「九州大学栄誉教授」の称号を授与しています。
九州大学の研究者とも共同研究の実績があったシャープレス教授にこの称号を贈っていました。
九州大学によりますと2010年5月に行われた栄誉教授の称号授与式のあと、シャープレス教授は福岡市西区の伊都キャンパスで特別講演会を行い、若手研究者や学生などおよそ400人を前に自身の研究内容などを話したということです。
この講演会の運営を担当した九州大学広報室の満尾泰昭係長は「参加した学生や若手研究者との意見交換もあり、盛り上がった講演会になりました。遠い存在かと思いましたが、気配りをされる人で、物腰も柔らかく講演会のあと、直筆のサインをもらったのがたいへん印象的でした。九州大学栄誉教授が今回、再び受賞され、うれしい気持ちです」と話していました。
クリックケミストリーの研究者「感慨深い」
2002年からおよそ1年間、客員研究員としてスクリプス研究所でシャープレス教授とともにクリックケミストリーの研究をしていた近畿大学の北山隆教授は「クリックケミストリーの『クリック』ということばは、シートベルトのバックルがカチッと音を立ててつながるように、2つの分子がシンプルに反応する様子を表している。この手法の登場で熟練の化学者でなくても、単純な方法で複雑な分子を合成することができるようになったことが大きな成果の1つだ」と評価しました。
そのうえで、「シャープレス教授は、化学が本当に好きなバイタリティと情熱にあふれた人で、2001年に別の研究成果で1度目のノーベル賞を受賞したときにはすでにクリックケミストリーの研究を始めていたことが、同じ研究者として衝撃的だ。ノーベル賞の受賞が決まった研究の最も初期の段階に携わることができたのは感慨深い」と話していました。
シェアする