「水でつながる人とモノ 吹田の三名水から水環境を考える」で、「みんぱく」に、行きました。
・・・・・・・・・
平成22年6月13日(日曜) 午後1時30分~午後3時15分
国立民族学博物館講演+ワークショップ 「水でつながる人とモノ~吹田の三名水から水循環を考える」
ところ:国立民族学博物館講堂
〒564-8550政策推進室内(住所不要)
電話06-6384-3104 ファックス06-6368-7343
・・・・久保・中野先生 ありがとうございました・・・・・・・
募集: 450人 吹田市制70周年
申し込み :60人
参加 :50人? 梅雨入りか びしょびしょで失礼しました。
みんぱく 企画展 水の器 手のひらから地球まで 2010/3/25~6/22
水のオリエンテーリングマップ ・・A4 久保先生 親切 館内のどこに
収蔵物の一部・・企画展・・従って館内・・A4 4ッ折り横・・すごいね
通文化的・・衣・食・住・遊の切り口・・「遊」に軍配ですね
水を11アイテムに・・すごい 例:水を遊ぶ 水鉄砲 風船 ヨーヨー
大切にマップを保存しょう・・みんぱく 見学 必帯品 コピーとりました。
久保先生の講演時のメモ・・ハットしたこと・・・/16枚パーポイントの中で
A4裏表1頁に4枚の写真や文字
・2頁左上 手元の飲料水から見る「水の道程」用語・・結界・器として地球
・2頁左下 素材・技術に現れる地域と文化 植物起源の器 ココヤシ柄杓 2頁右下 ひょうたんとブータンのお話
3頁左上 竹の文化 東南アジアとインド
もっと、もっとあったが・・割愛・・・
・3頁左下 素材・技術に現れる地域と文化 土器・金属の器
気化熱 銅製品 西アジア 銅の考え変わりそう
・4頁左上 水を漏らす工夫 素焼きの土器 柔らかく頭をしょうと・・。
水でつながる人とモノ~吹田の三名水から水循環を考える
・4頁左下 社会性の媒介 サンチャゴ巡礼のお接待 四国八十八ヶ所巡り
・5頁左上 聖なる水 記号 記号作用 イメージ 意味
名水 おいしい 安全な水 健康によい水
●中身の実体でなく、イメージへの記号・・そうなんだ(@_@)
5頁右上 名水とは何か・・ウエブサイトに一杯あるよ
5頁右下 垂水の神泉 竜とライオン そうなんや、言われてハット
6頁の4枚のタイトル
・佐井の清水 ・泉殿宮の霊泉2枚 ・吹田三名水の危機: 泉殿宮の霊泉に代わる名水は?
講演終了 2時11分 暫しボー。
引き続き、中野先生 「吹田の水の質から考える 人と地球環境のかかわり」
パーポイント 紙A3両面 1頁12絵・文字・グラフにて
先に印象・・実に、わかり易い・ためになった。
・水質を六角形で表す
・水質を形であらわす方法 硬水と軟水 硬度 =カルシウム+マグネシュム
・真央ちゃんも登場・・
だいぶん 割愛・割愛・・
・京都の水道水、川水、地下水
・吹田の三名水
・おいしい水 8頁中段右
1.水温(10-15度)
2.炭酸が適度
3.ミネラル(カルシウム)が適度
●水質は地域と地球環境の変化を察知するカナメ●
久保・中野先生 ありがとうございました。
MMMさんと「バラ園」チらりで、下水のマンホール蓋を撮り、雨の中・・家路に。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。