9/2 火 朝刊
最も暑かった今年の夏 6~8月気温、平年より2.36度高く
政府にAI戦略本部 遅れ挽回へ活用・研究促す
アフガンで地震、死者800人超
折々のことば:3471 鷲田清一
体験しなければ、想像することさえできないのだとしたら……作家、芸術家、文化の敗北ということになるでしょう。 (小林エリカ)
(天声人語)戦争が終わった日
◆(しつもん!ドラえもん:5542)いご編
囲碁(いご)には相手(あいて)の石(いし)を取(と)るルールもあるよ。取(と)れるか取(と)れないかを考(かんが)える問題(もんだい)を何(なん)と呼(よ)ぶ?
◆こたえ
詰碁(つめご)
将棋(しょうぎ)は相手(あいて)の王将(おうしょう)を詰(つ)ます問題(もんだい)を詰将棋(つめしょうぎ)と言(い)うよね。囲碁(いご)は相手(あいて)の石(いし)をどう取(と)るかや、相手(あいて)に取(と)られそうな自分(じぶん)の石(いし)をどう助(たす)けるのかも問題(もんだい)になるよ。
9/2 火 夕刊
「一番つらい」登山道、取り戻す 甲斐駒ケ岳の黒戸尾根、登山家らが修復
台湾、日本産食品規制全廃へ
素粒子
「あなた、井戸に毒を入れたところを見たのですか」。関東大震災後の栃木県小山駅前。群衆の前に両手を広げて朝鮮人への暴行を止めた女性の記録が市史に残る。
◇
102年前にスマホがあったとしたら。見たいものを片手でつくり、嫌なものは消して「いいね!」とともに拡散するSNSがあったら。想像するだに恐ろしい。
◇
「最も暑い夏」が続く。震災翌日の9月2日未明、都内は幻の最高気温46度超えを記録した。熱波と狂乱。火の粉と煙。その中で目を開けていられる人になりたい。