60きょうちゃん(いろいろあって・・)06 朝 起きたら太陽拝み ふらふらせん と やらにゃ~ 日が暮れたら寝せい ・・・

眼に青葉 山 ほととぎす初鰹の と 衣替え 手につく 藍の 「句」が好きな、きょうちゃん

  • ホーム
  • アーカイブ
  • プロフィール
  • 購読

10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明)

2019年12 月22日 (日曜日)

~3208日目東日本大震災-朝日新聞:令和元年12月22日(日)

■東日本大震災 

  東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生 土 日
    12月21日 12月22日
  年初~ 355 356
1 阪神・淡路大震災1995年(平成7年)1月17日に発生 9104 9105
2 東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生 3207 3208
3 熊本地震2016年 (平成28年)4月14日21時26分発生 1344 1345
4 鳥取県中部地震2016年  ( 平成28年)10月21日14時7分 1154 1155
5 大阪府北部地震2018年(平成30年)6月18日7時58分 551 552
6 北海道胆振東部地震 2018年(平成30年)9月6日3時7分 471 472
7 山形地震2019年令和元年6月18日(火))震度6強_新潟県村上市 187 188


■朝日新聞の前日、夕刊 今日朝刊
12/21 土 夕刊 国会わ見る
 迷答弁め論点ずらし・・・審議を街頭上映

DSC02138 DSC02140
DSC02140


12/22 日 朝刊 反映去り 核汚染残る
 旧ソ連キルギス ウラン鉱山の町 ロシア放置 拡散の危機
ロシア放置 拡散の危機

DSC02141 DSC02146
DSC02146
DSC02146
DSC02146
DSC02146


■ 今日は何の日?カレンダー http://today.hakodate.or.jp/
【今日は何の日】12月22日
労働組合法制定記念日、夫婦の日(毎月)

▲中国大陸で最古の皆既日蝕記録(紀元前2137)
▲武田信玄、家康を破る。が、信玄はまもなく病没(1572)
▲ベートーベンの「運命」、ウィーン劇場でベートーベン自身の指揮で初演(1808)
▲革命思想家のサークルで逮捕され入獄中のドストエフスキー、この日銃殺と
 なるところ寸前に皇帝の特赦でシベリア送りに(1849)
▲第1回遣欧使節団(1861)
▲太政官制が廃止され、わが国初の内閣成立。首相は伊藤博文(1885)
▲マダガスカル島沖合で”生きている化石”シーラカンス発見される(1938)
▲労働組合法公布(1945)
▲改正民法公布(家制度廃止)(1947)
▲羽田国際空港ターミナル完成(1951)
▲プロレス初の日本選手権で力道山が木村政彦を破る(1954)
▲ルーマニアでチャウシェスクの独裁政権崩壊(1989)

誕生:東郷平八郎(軍人1847) プッチーニ(歌劇作曲家1858) 
   ジョージ・ロイ・ヒル(映画監督1926) 塚原光男(体操コーチ1947)
   村上弘明(俳優1956) 吉村明宏(タレント1957) 日野美歌(歌手1962)
   中野英雄(俳優1964) 国生さゆり(女優1966)

誕生花:ひゃくにち草 (Zinnia)     花言葉:幸福
☎ 折り込み広告 ☎ DSC02132
DSC02132
DSC02132
DSC02132
DSC02132
DSC02132
DSC02132
DSC02132
DSC02132
DSC02132
DSC02132
DSC02132

① JMTC
② EduA
③ (株)ハウジングギャラリー
④ 総本家 からあげ
⑤ ディースターCLEAR (株)大新社 0120-451-008
⑥ 家族葬 千の風 吹田ホー
⑦ アイテム 8万部発行
⑧ ディースターCLEAR (株)大新社 0120-451-008
⑨ アイテム 淀川・東淀川エリア8万部発行

投稿情報: 11時31分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

2019年12 月21日 (土曜日)

佐井寺 宅地の様子 :令和元年12月21日(土)

ほぼ おなじ位置から 

① 10/7 DSC01797

② 10/21 DSC02037

③ 11/7 DSC02223

④ 11/18 DSC03877

⑤ 12/13 DSC09653

⑥ 12/21 DSC09663

2019/12/22 日

DSC01989
DSC01989
DSC01989
DSC01989
DSC01989 DSC01996
DSC01996
DSC01996
DSC01996
DSC01996
DSC01996
DSC01996
DSC01996
DSC01996
DSC01996 DSC02006
DSC02006
DSC02006
DSC02006
DSC02006
DSC02006
DSC02006
DSC02006
DSC02006
DSC02006 DSC02079
DSC02079
DSC02079
DSC02079
DSC02079
DSC02079
DSC02079
DSC02079
DSC02079
DSC02079 DSC02089
DSC02089
DSC02089
DSC02089
DSC02089
DSC02089
DSC02089
DSC02089
DSC02089
DSC02089
DSC02089
DSC02089




 

 

 

投稿情報: 22時18分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

吹田市本庁玄関 門松 準備/南苗圃 :令和元年12月21日(土)

9時 集合 吹田市 南苗圃 参加者18名

おはようございます ・・・けがのないように かけ声かけて 

DSC01226

千里第7緑地に 竹の伐採に向かう DSC01247 DSC01249 DSC01255

歩いて行く人 西に 500mくらい

DSC01257 DSC01264 DSC01269

車で来た人 もう 作業中 DSC01271

DSC01272


DSC01305
DSC01305
DSC01305
DSC01305
DSC01305
DSC01305
DSC01305
DSC01305
DSC01305
DSC01305
DSC01305
DSC01305
DSC01305
DSC01344
DSC01344 DSC01377
  @  南苗圃

DSC01392
DSC01392
DSC01392
DSC01392 DSC01406
DSC01406
DSC01406
DSC01406
DSC01437
DSC01437
DSC01437
DSC01437
DSC01437

DSC01425
DSC01425
DSC01425
DSC01425 DSC01442
DSC01442
DSC01442
DSC01442 DSC01450
DSC01450
DSC01450
DSC01450 DSC01463
DSC01463
DSC01463
DSC01463 DSC01473
DSC01473
DSC01473
DSC01473 DSC01505
DSC01505
DSC01505
DSC01505 DSC01532
DSC01532
DSC01532
DSC01532 DSC01556
DSC01556
DSC01556
DSC01556 DSC01593
DSC01593
DSC01593
DSC01593 DSC01602
DSC01602
DSC01602
DSC01602 DSC01615
DSC01615
DSC01615
DSC01615 DSC01655
DSC01655
DSC01655
DSC01655 DSC01679
DSC01679
DSC01679
DSC01679 DSC01716
DSC01716
DSC01716
DSC01716 DSC01747

DSC01747
DSC01747
DSC01791



















投稿情報: 17時50分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

~3207日目東日本大震災-朝日新聞:令和元年12月21日(土)

■東日本大震災

  東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生 金 土
    12月20日 12月21日
  年初~ 354 355
1 阪神・淡路大震災1995年(平成7年)1月17日に発生 9103 9104
2 東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生 3206 3207
3 熊本地震2016年 (平成28年)4月14日21時26分発生 1343 1344
4 鳥取県中部地震2016年  ( 平成28年)10月21日14時7分 1153 1154
5 大阪府北部地震2018年(平成30年)6月18日7時58分 550 551
6 北海道胆振東部地震 2018年(平成30年)9月6日3時7分 470 471
7 山形地震2019年令和元年6月18日(火))震度6強_新潟県村上市 186 187

■朝日新聞の前日、夕刊 今日朝刊
12/20 金 夕刊 社会保障35.8兆円 防衛5.3兆円 臨時の経済対策1.7兆円
傍聴予算 102.6兆円 来年度案 閣議決定 遠い財政再建 消費増税効果見えず
国際減 特例で維持

DSC01219 DSC01220



12/21 土 朝刊 総務次官 情報漏洩で更迭 かんぽ不正 行政処分案
元次官の日本郵政副社長に

DSC01221 DSC01223
DSC01223
DSC01223
DSC01223


■ 今日は何の日?カレンダー http://today.hakodate.or.jp/
【今日は何の日】12月21日
納めの大師
◆冬至(二十四節気の一つ。陽光が最も弱く昼間の最も短い日)

▲紀貫之「土佐日記」書き始める(934)
▲メイ・フラワー号に乗ったイギリスの清教徒たちがアメリカ大陸のプリマス・
 ロックに上陸。アメリカ開拓はじまる(1620)
▲伊能忠敬が蝦夷南東海岸と奥州街道の略測図を勘定所へ提出する。
 日本初の実地測量地図(1800)
▲「赤城の山もこよい限り」国定忠治41歳で刑死(1850)
▲江戸幕府、下田で日露和親条約に調印。国境をエトロフ島とウルップ島に
 決めた他、下田、函館、長崎を開港(1854)
▲工部省と宮内庁との間でベルの電話機の実演(1877)
▲三井呉服店が三越呉服店と改称、日本最初のデパート、三越呉服店開業(1904)
▲首都高速1号完成(1963)
▲結婚、離婚数とも史上最多に (1970)
▲1000万円ジャンボ宝くじ購入に群衆殺到、松本と福岡で死者(1976)
▲ベルリンの壁取り壊し作業開始(1989)

誕生:マサッチョ(画家1401) ディズレーリ(政治家1804) 
   スターリン(政治家1879) 松本清張(作家1909) 佐藤慶(俳優1928) 
   ジェーン・フォンダ(1937) 夏樹静子(作家1938) 神田正輝(俳優1950)
   片岡鶴太郎(タレント1954) 牧村三枝子(歌手1954) 原由子(歌手1956)
   恵俊彰(タレント1964) 本木雅弘(1965) 吉川ひなの(タレント1972)
   
誕生花:はっか (Mint)     花言葉:徳
☎ 折り込み広告 ☎ DSC01209
DSC01209
DSC01209
DSC01209
DSC01209
DSC01209
DSC01209
DSC01209
DSC01209
DSC01209 DSC01217
DSC01217
DSC01217
DSC01217
DSC01217
DSC01217


① ロイヤルホームセンター
② Joshin 千里丘店 06-6876-9021
③ ikari
④ YAMADA
⑤ Joshin
⑥ AOKI
⑦ アイワホーム(株)
⑧ 住友不動産販売(株) 千里丘営業センター 0120-180-207
⑨ マルハン
⑩ にぎり 長次郎
⑪ EDON イオン南千里店 06-6338-0466
⑫ 厚生労働省
⑬ Y!mobile
⑭ イズミヤ千里丘店
⑮ 新日本製薬(株)0120-800-326

投稿情報: 17時38分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

2019年12 月20日 (金曜日)

明日 12/21 土 南苗圃 -みなみびょうほ-午前9時 集合 / 門松 準備 千里竹の会 /吹田市南庁舎 南:令和元年12月20日(金)

南苗圃 みなみ びょう‐ほ  草木の苗を育てるための畑     吹田市南庁舎 南 ▼ ▼

IMG_20191031_0010

 

▼▼  本番 12/22 日 吹田市本庁 玄関前 吹田市泉町1丁目3−40 ▼▼ IMG_20191031_0002IMG_20191031_0003

Spe1_ph_01

 

お知らせ 2020 大阪 吹田市 玄関 門松づくり :令和元年10月28日(月)/令和元年10月30日(水)

12/21 土  準備 吹田市佐竹台1丁目-7 

集合 午前9時

南苗圃 みなみ びょう‐ほ  草木の苗を育てるための畑     吹田市南庁舎 南 

本番12/22 日曜日 吹田市本庁 玄関前 吹田市泉町1丁目3−40 

かざりつけ

集合 午後1時半(13時30分)

 

▼ ▼ 南苗圃 みなみ びょう‐ほ  草木の苗を育てるための畑     吹田市南庁舎 南 ▼ ▼

IMG_20191031_0010

 

▼▼  本番 12/22 日 吹田市本庁 玄関前 吹田市泉町1丁目3−40 ▼▼ IMG_20191031_0002IMG_20191031_0003

Spe1_ph_01

       ■ ■ ■  目下 アルバム作成中 ■ ■ ■

吹田市は、令和2年(2020年)4月1日に

市制施行80周年を迎えます 69479470_2439290419727451_2696555307957485568_n

 

令和2年(2020年)4月1日に迎える市制施行80周年の大きな節目を祝うとともに、

様々な機会を捉え、市民のまちへの愛着や誇りを一層高めるための取組を行うための検討を進めています。

 

市制施行80周年記念事業の実施方針 (PDFファイル; 161KB)

検討状況

市制施行80周年記念事業推進本部

吹田市制施行80周年プロジェクト会議

IMG_20191031_0007

▼ ▼ ▼  

IMG_20191031_0005

▼ ▼ ▼

IMG_20191031_0006

▼ ▼ ▼

IMG_20191031_0011

 結成 10周年 記念    永平寺     越前竹人形の里  福井  2013年7月23日

6a01348623cdb2970c01901e66c6e7970b-800wi


IMG_20191031_0012

IMG_20191031_0004

 

▼  ▼  ▼  枯れた竹 何故か 原因 不明 ▲ ▲ ▲ 台風21号 2018

         (平成30年)9月4日以降 ▼ ▼ ▼

DSC05833DSC06004

投稿情報: 20時59分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

~3206 日目東日本大震災-朝日新聞:令和元年12月20日(金)

■東日本大震災

  東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生 木 金
    12月19日 12月20日
  年初~ 353 354
1 阪神・淡路大震災1995年(平成7年)1月17日に発生 9102 9103
2 東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生 3205 3206
3 熊本地震2016年 (平成28年)4月14日21時26分発生 1342 1343
4 鳥取県中部地震2016年  ( 平成28年)10月21日14時7分 1152 1153
5 大阪府北部地震2018年(平成30年)6月18日7時58分 549 550
6 北海道胆振東部地震 2018年(平成30年)9月6日3時7分 469 470
7 山形地震2019年令和元年6月18日(火))震度6強_新潟県村上市 185 186

 
 ■朝日新聞の前日、夕刊 今日朝刊
12/19 木 夕刊 ついに弾劾裁判へ トランプ大統領「ウクライナ疑惑」
      史上3人目 下院で訴追可決 DSC01193

DSC01195
DSC01195
DSC01195
DSC01195


 12/20 金 朝刊 秋元議員側に現金か IR参入検討の中国企業側から
      東京地検、事務所を捜査

DSC01198 DSC01201
DSC01201


 ■ 今日は何の日?カレンダー http://today.hakodate.or.jp/
 【今日は何の日】12月20日
▲鑑真、6度目の渡航で日本に到着。唐招提寺を開基。建築・彫刻・医薬など
 を指導(753)
▲ルイ・ナポレオンがフランス大統領に(1848)
▲津軽海峡で最初の霧笛鳴る。本州東海岸の尻屋崎灯台に設置(1879)
▲年賀状郵便の特別扱いが始る(1899)
▲伊藤博文が統監となり韓国統監府を置く(1905)
▲東京駅開業により東海道本線起点が新橋から変更(1914)
▲大森貝塚を発見したモース没。87歳(1925)
▲日本著作権協議会が結成(1949)
▲東京・青山に初のボウリング場(1952)
▲プレスリー、兵役に(1957)
▲南ベトナム解放民族戦線結成(1960)
▲沖縄ゴザ市で、市民5千人と米兵が衝突する(ゴザ事件)(1970)

誕生:ランケ(歴史家 1795) 北里柴三郎(細菌学者 1852) 
   山川均(社会主義者 1880) 藤本定義(元プロ野球監督 1904) 
   五味康祐(作家 1921) 黒沢久雄(タレント 1945) 
   野田秀樹(劇作家・演出家・俳優 1955) 中山竹通(1959) 
   市井由理(歌手 1972) 桜井幸子(女優 1973)

誕生花:パイナップル (Pineapple)   花言葉:完全無欠   
☎ 折り込み広告 ☎ DSC01186
DSC01186
DSC01186
DSC01186
DSC01186
DSC01186
DSC01186
DSC01186
DSC01186
DSC01186
DSC01186
DSC01186

① au  
② オートバックス千里丘店
③ 経済産業省
④ サニーステート(株)06-6876-0039
⑤ ノムラクリーニング
⑥ たこ一 千里丘店 06-6875-4453
⑦ エコークリニング
⑧ DAIWA CYCLE 06-6337-7886
⑨ YellowHat
⑩ くら寿司
⑪ ベストライフ吹田亥子谷店
⑫ /EON
⑬ ABC-MART

投稿情報: 10時54分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

2019年12 月19日 (木曜日)

健都 梅 (桜) お茶 :令和元年12月18日(水)

昨日 12/18 健都 概要 チラシを入手

今回、梅の資料は 残念。

IMG_20191219_0001 IMG_20191219_0002
IMG_20191219_0003
■緑の遊歩道に植わっている 桜 

7種類  300本 ①エドヒガン 3月中旬 ②オオシマサクラ 4月上旬 ③カンビサクラ 3月中旬 ④ サトザクラ 4月中旬 ⑤シダレザクラ 3月中旬

 ⑥ソメイヨシノ 4月上旬 ⑦ヤマザクラ 4月中旬          

緑の遊歩道 0005

緑の遊歩道 桜 西面

植っている 数字は リストの番号

 

①エドヒガン 3月中旬 54  ②オオシマサクラ 63 4月上旬 ③カンビサクラ 94 3月中旬 

④ サトザクラ 4月中旬 149 ⑤シダレザクラ 3月中旬  ⑥ソメイヨシノ 4月上旬 197

⑦ヤマザクラ 4月中旬 366  

東面 桜

 

IMG_20191219_0005

■ お茶 桜 の 木の下   歩道  両サイドに  植えてほしい 今年  2019年7月26日撮影   DSC00485
DSC00485

日本のどこかのEae2fa501e6e73bcda4f476b43747c45-490x310 お茶畑        IMG_20191219_0005 IMG_20191219_0004


▶

   ■  IMG_20191219_0027

  IMG_20191219_0026
IMG_20191219_0026
IMG_20191219_0026
IMG_20191219_0026
IMG_20191219_0026

IMG_20191219_0015
IMG_20191219_0015 IMG_20191219_0015

かるしお認定制度

かるしお認定マーク

 

 

投稿情報: 15時13分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

~3205日目東日本大震災-朝日新聞:令和元年12月19日(木)

■東日本大震災 

  東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生 水 木
    12月18日 12月19日
  年初~ 352 353
1 阪神・淡路大震災1995年(平成7年)1月17日に発生 9101 9102
2 東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生 3204 3205
3 熊本地震2016年 (平成28年)4月14日21時26分発生 1341 1342
4 鳥取県中部地震2016年  ( 平成28年)10月21日14時7分 1151 1152
5 大阪府北部地震2018年(平成30年)6月18日7時58分 548 549
6 北海道胆振東部地震 2018年(平成30年)9月6日3時7分 468 469
7 山形地震2019年令和元年6月18日(火))震度6強_新潟県村上市 184 185


■朝日新聞の前日、夕刊 今日朝刊
12/18 夕刊 分裂4年 強まる抗争 尼崎市射殺 計画続く 
 神戸山口組 規制後も「報復せねば求心力失う」
 山口組 幹部狙い3件 出所の若頭に忖度?  DSC01174 DSC01176
DSC01176


12/19 木 長官 朝刊 意にそわなぬ契約20万人 かんぽ 顧客 不満続出  DSC01177 DSC01179
DSC01179


 ■ 今日は何の日?カレンダー http://today.hakodate.or.jp/
今日は何の日】12月19日
日本初飛行の日、トークの日(毎月)、馬に親しむ日(毎月)

▲羽柴秀吉が太政大臣に任じられ豊臣姓を朝廷から授与(1586)
▲豊臣秀吉が6人の宣教師と20人の日本人のキリスト教徒26名を捕らえ
 長崎で初処刑(1596)
▲世界最初の義務教育。マルティン・ルターが、小学教育の義務制を主張。
 6歳から12歳までの子供を対象にワイマールで実施(1619)
▲大岡越前守忠相、没。75歳(1751)
▲尋常小学校、6年制に(1906)
▲代々木で徳川大尉、日本初の飛行実験。飛行時間4分、最高高度70m、
 距離3000m(1910)
▲原子力基本法、公布(1955)
▲公衆浴場が大人19円、小人8円に値上げ(1961)
▲10ヶ国蔵相会議において1ドル=308円に変わる(1971)
▲「少年ジャンプ」(集英社)が500万部を突破(1988)
▲文部省、92年度2学期からの公立学校での月1回の土曜休校の実施決定(1991)
▲韓国、大統領選挙に敗れた金大中が政界引退を表明(1992)

誕生:ブレジネフ(政治家 1902) エディット・ピアフ(歌手 1915) 
   楠本憲吉(俳人 1922) 木元教子(評論家 1932) 岡本麗(女優 1951)
   吉田まゆみ(漫画家 1954) ジェニファー・ビールス(女優 1963) 
   アリッサ・ミラノ(歌手・女優 1972) 反町隆史(俳優 1973)
   藤崎奈々子(タレント1977)

誕生花:スノーフレーク (Snow Flake)   花言葉:美
☎ 折り込み広告 ☎ DSC01171
DSC01171
DSC01171
DSC01171

① 靴 シュープラザ 
② SANKOサンコー千里 パチンコ
③ 平和堂
④ 新日本製薬(株)0120-800-326

投稿情報: 11時45分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

12/18 竹谷町37吹田市総合運動場トラック・フィールド改修:令和元年12月18日(水)

DSC01051
DSC01051
DSC01051

DSC01051
DSC01051

投稿情報: 09時31分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

なんで「瓦斯踏切」て言うのか:令和元年12月18日(水)

DSC00986
DSC00986
DSC00986
DSC00986
DSC00986
DSC00986

踏切(阪急電車・千里線) - FC2

阪急電車・千里線 北千里-天神橋筋六丁目

   
   
 
神崎川橋梁も高架化のため嵩上げです。
   
 
北千里-千里山

ぶんか
文化

吹田市千里山西1

千里山駅南詰

地図

じゅうたくち
住宅地

吹田市千里山西1

関大前駅北詰

地図

関大前

かだん
花壇

吹田市山手町3

向こうは関大の正門です。花壇って・・・。

地図

だいがく
大学

吹田市円山町

ずばりネーミングの「大学」。でも向かいは学生寮のようですが。

地図

とよつはかみち
豊津墓道

吹田市円山町

墓の向こうにも道は続いています。

地図

豊津

すいたかいどう
吹田街道

吹田市垂水町1

地図

かなでん
金田

吹田市泉町2

地図

かなでんしんみち
金田新道

吹田市泉町2

地図

しゃたく
社宅

吹田市泉町2

地図

吹田

がす
瓦斯

吹田市清和園町

地図

すいたはまだ
吹田浜田

吹田市清和園町

地図

しせんかんざきがわきた
支線神崎川北

吹田市川岸町

地図

しもしんじょう
下新庄

東淀川区下新庄5

下新庄駅北詰

地図

下新庄

ごたなきた
五田名北

東淀川区下新庄5

下新庄駅南詰
左は新幹線高架

地図

はとがせ
鳩が瀬

東淀川区下新庄2

地図

せんりほくよう
千里北陽

東淀川区菅原5

地図

淡路

くにつぐ
国次

東淀川区東淡路4

地図

じゅうたく
住宅

東淀川区東淡路2

地図

がくどう
学童

東淀川区柴島3

地図

ろかち
濾過池

東淀川区柴島3

浄化施設横なので、濾過池

地図

おおみやどおり
大宮通

東淀川区柴島3

地図

柴島

くにじま
柴島

東淀川区柴島2

柴島駅南詰

地図

天神橋筋六丁目
 名前は地名や駅名が多いのですが、この線区では「住宅」だの「花壇」だの、あいまいなネーミングが横行しています。線形は急カーブが多く、駅間も近いので徐行のような速度で走りますが、ベッドタウンから地下鉄経由で都心に直通していますので、利用は多いようです。(2004/09/26)(2012/10/25)
 
 
     
 
 

 

投稿情報: 09時11分 カテゴリー: 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

« 前 | 次 »

2025年8 月

日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の記事

  • ガンバレー 第107回 全国高校野球選手権 @ 甲子園:令和7年8月5日(火) 開会式 夕方 開催/今回~ 16時 おめでとう。
  • ひがさ ◆ A/N 令和7年7/31 木 朝刊 夕刊 朝日新聞 何本 
  • どないしょ ◆ A/N 令和7年7/30 水 朝刊 夕刊 朝日新聞 なんといえば 
  • そうなの ◆A/N 令和7年7/29 火  朝刊 夕刊 朝日新聞 まるわかり
  • べきだ ◆A/N 令和7年7/28 月  朝刊 夕刊 朝日新聞 どうする
  • どんと ◆ A/N 令和7年7/27 日 朝刊  朝日新聞 こうなれば
  • めっちゃ 暑い  ◆A/N 令和7年7/26 土 朝刊 be 夕刊 朝日新聞 岸部北工区 L=849m 説明会
  • 人の力では◆A/N 令和7年7/30 水 朝刊 夕刊 朝日新聞 どうにもならん 8時25分 カムチャッカ半島沖M8.7
  • はやく逃げてゃ 避難指示や!!  : 令和7年7月30日(水) 午前11時16分 つなみ 和歌山 関西地域 1m ~3m / 震源 ロシヤカムチャック半島
  • 温度計のある地域は ◆A/N 令和7年7/25 金 朝刊 夕刊 朝日新聞 公共施設/日本に何カ所 

カテゴリー

  • 00 未来 (これから先のこと/夢・希望・望み・願望) (34)
  • 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ) (6282)
  • 02 動画 (182)
  • 03 健康 (散歩・運動・病院/食べ物・遊び・楽しみ) (122)
  • 04 自然 (水・太陽・月・気象・天候・災害・宇宙・風・音・電気・鉱物・石油) (78)
  • 05 ボラ (古学・紫金山・千里竹の会・現美・WCI・吹田協同学) (225)
  • 06 名神高速道路(吹田SA付近) / 交通・鉄道・航空・ (523)
  • 07 ライフ (吹田の出来事・吹博・図書館・イベント・祭り・講演会) (261)
  • 08 生き物 (花・植物・動物・生物・魚類・昆虫・微生物) (106)
  • 09 情報 (什器・PC・記録用具・ソフト) (54)
  • 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) (6081)
See More

アバウト

Powered by Typepad

アーカイブ

  • 2025年8 月
  • 2025年7 月
  • 2025年6 月
  • 2025年5 月
  • 2025年4 月
  • 2025年3 月
  • 2025年2 月
  • 2025年1 月
  • 2024年12 月
  • 2024年11 月
  • きょうちゃん(いろいろあって・・)06 朝 起きたら太陽拝み ふらふらせん と やらにゃ~ 日が暮れたら寝せい ・・・
  • Powered by Typepad