前日の夜 是非 是非のお誘い 今期 最初の文化祭に行きました。
千里山図書館で、会長さんから直接に頂きました。
http://blog.goo.ne.jp/chisato-wind
4時30分には、メイシアター(吹田市文化会館)に!!
吹田市戦没者追悼式の後
① 小ホールには入らず 前で おみやけ買いました
②1階に降りて その一部 みとれ
お土産は毛糸のクッション
ありがとうございました メガネ置きに活用
やっぱり 野菜は高騰中 キャベツ一玉 300円 通価の倍 TVにて
父 母の遺言
13:30~
全国310万人 戦後71目 吹田市長 市議 自治会 献花 全員 800名 / 400名 カウント中
前に 前にの案内で 前列 目に
入って直ぐにパチリ
講演会には行きます。
翌 11/6 日 西国街道と能勢街道の交差点を歩くには、残念ながら 「足」不調のため欠席します。
今年もその季節がやつてきた。吹田市ホームページ 検索:千里の竹あかりhttp://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-doboku/kouenmidori/events/27senritakeakari_copy.html
平成28年度第16回千里の竹あかりを開催します
千里の竹あかりは、吹田市特産の竹を利用したイベントを通じて、多くの市民が自然とふれあい、竹に親しみを持ち、自然環境、資源保護、人々の交流の大切さを再認識するとともに、千里の竹林の保全意識の普及啓発を図ることを目的としています。竹筒内に浮かべたロウソクの灯りと、静寂と暗闇に包まれた竹林がつくり出す心安らぐ幻想的な世界が、秋の夜長に広がります。また、吹奏楽や軽音楽、さらに今年はダンスパフォーマンスにより会場の雰囲気をよりいっそう引き立てます。開催概要日時平成28年10月30日(日曜)17時~20時(点灯は18時から)小雨の場合は一部決行。雨天の場合は中止。順延はしません。
吹田市|平成28年度第16回千里の竹あかりを開催します
〒565-0855 大阪府吹田市佐竹台1丁目6番1号 (南千里庁舎2階)
Tel:
【管理保守】 06-6834-5366
【企画推進】 06-6834-5364
Fax: 06-6834-5486
司会は米井ちゃん 残念ながら声を聞く時間なし