■東日本大震災
東日本大震災2011年 (平成23年)3月11日に発生 | 月 | 火 | |
1月6日 | 1月7日 | ||
年初~ | 6 | 7 | |
1 | 阪神・淡路大震災1995年(平成7年)1月17日に発生 | 9120 | 9121 |
2 | 東日本大震災2011年 (平成23年)3月11日に発生 | 3223 | 3224 |
3 | 熊本地震2016年 (平成28年)4月14日21時26分発生 | 1360 | 1361 |
4 | 鳥取県中部地震2016年 ( 平成28年)10月21日14時7分 | 1170 | 1171 |
5 | 大阪府北部地震2018年(平成30年)6月18日7時58分 | 567 | 568 |
6 | 北海道胆振東部地震 2018年(平成30年)9月6日3時7分 | 487 | 488 |
7 | 山形地震2019年令和元年6月18日(火))震度6強_新潟県村上市 | 203 | 204 |
■朝日新聞の前日、夕刊 今日朝刊
1/6 月 夕刊
朝美のぬくもり 羽織って あなたへ 阪神大震災25年 ⑴
競馬 実況放送 吉田節 youtube ウイニング競馬 吉田勝彦
1/7 火 朝刊
維新・下地氏、100万円受領 IR 中国企業顧問から 収支報告記載せず
▶ 男2人と新幹線で大阪へ ゴーン被告、ホテルで箱の中に
?
■ 今日は何の日?カレンダー http://today.hakodate.or.jp/
【今日は何の日】1月7日
人日(じんじつ)の節句、七草(七草がゆの日)、七草爪
▲ガリレオ、初めて望遠鏡を使い木星の衛星発見(1610)
▲コロラド州アイダホ・スプリングの南クリア・クリークで砂金の鉱床が発見
される。第2次ゴールドラッシュのきっかけに(1859)
▲初の切符自動販売機、梅田駅に登場。「自動式入場券発売函」(1911)
▲間島で朝鮮人暴動がおこる(1914)
▲聖徳太子の千円札初登場。不出来の500億円廃棄(1950)
▲ポル・ポト政権、首都撤退(1979)
▲昭和天皇崩御。87歳。元号が平成に(1989)
誕生:グレゴリウス13世(ローマ法王1502) 前島密(郵便制度の創設者1835)
上田萬年(言語学者1867) プーランク(作曲家1899) 住井すゑ(作家1902)
宮内順子(女優1927) 柳生博(俳優1937) 吉田日出子(女優1944)
はしだのりひこ(歌手1945) ケニー・ロギンス(ミュージシャン1948)
沖田浩之(俳優1963) ニコラス・ケージ(俳優1964) 鍵本景子(女優1969)
高橋由美子(女優1974)
、
誕生花:チューリップ(白) (Tulipa) 花言葉:失恋
----------------------------------------------------------------------
●人日(じんじつ)
江戸時代に定められた五節句の一つ。旧暦正月7日のことで、現行暦でも1月
7日があてられる。中国で正月1日を鶏、2日を狗(いぬ)、3日を猪、4日
を羊、5日を牛、6日を馬、そして7日が人と、それぞれの日とする風習が伝
わったもの。江戸時代には幕府の公式行事であり、七草粥を食べて祝ったとい
う。
●春の七草
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。
中国で人日の日に、七種類の野菜の羹(あつもの)を食べ、無病を祈る風習が
日本に伝わったもの。春の七草を6日の夜から7日の早朝にかけて、まな板の
上で包丁でたたき刻んだものを炊き込んだ粥を食べる。
☎ 折り込み広告 ☎
① (株)メディアプラス製薬
② マルヤス
③ 馬淵教室
④ 平和堂
⑤ イズミヤ千里丘店
⑥ KEC
⑦ ECCジュニア 教室だより
⑧ ココカラファイン
⑨ shop japan オークローンマーケティング
⑩ /EON
⑪ 阪急OASIS
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。