波長はどゃね
Ogu*Blog
うまい !!
暮らし楽しみ熟
今年こそ、本格的なおせち料理に挑戦しようと思い、和食の基本が載った本など開いてみましたが、見慣れない素材が沢山!
その中でお煮しめの素材としてのっている「クワイ」は私が手にしたことのない食材。
野菜ソムリエの小南先生にまず野菜かどうか尋ねたところ、クワイはりっぱな野菜で、その芽が上についた容貌から、「芽が出る」という縁起野菜といわれるものの一つとのこと。
種類は主に、「青クワイ」「白クワイ」そしてなんと私の地元の吹田市が産地の「吹田クワイ」(姫クワイ、豆クワイ)があると伺いました。
早速調べて、「吹田クワイ」を栽培されている平野さんを市からご紹介いただきました。「吹田クワイ」の歴史は万葉集のころからあるそうで、保存会、学術研究者、市など沢山の人々から復興させたいという願いをうけ栽培をはじめられたそうです。
平野さんの畑は千里丘陵の湧き水が流れこむ場所にあり、昔ながらの環境が残る場所を持っていたことと、伝統野菜を守り育てる依頼をうけたのは、何かの縁だろうから使命を感じます。とおっしゃっていました。
クワイを使うのは年に一度かもしれませんが、身近に古い歴史をもつ野菜があったことにとても驚きました。話題豊富な年末年始になること間違いなしです。
ブランド マーク
第1回 吹田くわい祭り
寺谷一紀の「いすた くわい収穫祭」
吹田市 レセップションホール
Ogu*Blog
うまい !!
暮らし楽しみ熟
今年こそ、本格的なおせち料理に挑戦しようと思い、和食の基本が載った本など開いてみましたが、見慣れない素材が沢山!
その中でお煮しめの素材としてのっている「クワイ」は私が手にしたことのない食材。
野菜ソムリエの小南先生にまず野菜かどうか尋ねたところ、クワイはりっぱな野菜で、その芽が上についた容貌から、「芽が出る」という縁起野菜といわれるものの一つとのこと。
種類は主に、「青クワイ」「白クワイ」そしてなんと私の地元の吹田市が産地の「吹田クワイ」(姫クワイ、豆クワイ)があると伺いました。
早速調べて、「吹田クワイ」を栽培されている平野さんを市からご紹介いただきました。「吹田クワイ」の歴史は万葉集のころからあるそうで、保存会、学術研究者、市など沢山の人々から復興させたいという願いをうけ栽培をはじめられたそうです。
平野さんの畑は千里丘陵の湧き水が流れこむ場所にあり、昔ながらの環境が残る場所を持っていたことと、伝統野菜を守り育てる依頼をうけたのは、何かの縁だろうから使命を感じます。とおっしゃっていました。
クワイを使うのは年に一度かもしれませんが、身近に古い歴史をもつ野菜があったことにとても驚きました。話題豊富な年末年始になること間違いなしです。
ブランド マーク
第1回 吹田くわい祭り
寺谷一紀の「いすた くわい収穫祭」
吹田市 レセップションホール
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。