「千里竹の会」<千里第7緑地・・すいはく 明日の準備>後
下の案内へ
水辺塾イベントご案内2008/08/03 22:38:15
水辺塾(みずべじゅく)のイベント
みんな楽しく
本日8/9・・写真も本日
涼しいみずべ:8月 9日(土)12時~、9日が雨なら10日(日)
場 所:津雲公園のせせらぎの近くで
内 容:流しそうめんなど
参加は:参加費無料、先着150人、申込不要
小学3年以下の子どもさんは保護者同伴で次回せせらぎで遊ぼう:8月23日(土)PM1時半~、雨なら24日(日)
場 所:津雲公園のせせらぎ
内 容:お魚のつかみどりなど
参加は:参加費無料、申込不要
去年のお魚のつかみどり小学3年以下の子どもさんは保護者同伴で
主催:水辺塾、
支援:吹田市
協力:津雲台小学校、千里幼稚園、あやめ保育園
問い合わせ:市・文化のまちづくり室 06-6384-1305
当日:水辺塾 (津雲台5丁目)彦坂 090-5156-1346

なぜ千里ニュータウンの中に「水辺塾」
-丘陵地・・・千里NT・・戸建住宅・公団住宅・公園・緑のおおい地-
・・・・・・・・・↑からは、なかなか、理解出来ない・・・・・
今日、訪れ、「水辺塾」の意味が・・・
近々に、追記したい
■写真は流しそうめんの様子

近々に追記するために
-なぜ水辺塾か・・-
「流しそうめん」が催された、東側 津雲公園の広場
-50m○ある広さ・・芝生・・裸足で歩ける地・・周囲は森林・・物音一つない緑地-
写真の 左端から10m位 北 歩道 そして8m位の道路 歩道 「サルスベリ公園」
写真の 右端から30m位 南 丘陵 そして戸建住宅が・・なだらかに50m位続く、
この戸建住宅の西に団地が・・団地も緑り包まれている

さるすべり公園
サルスベリの木がそこら中・・ソレもかなり太い・・木肌は、猿が滑るの通り

水辺の一端
前記 / 3番目の写真
-50m○ある広さ・・芝生・・裸足で歩ける地・・周囲は森林・・物音一つない緑地-
北西の端・・サルスベリ公園の対面・・流しそうめんの場~7~8m位東・・水辺の一端