「現代美術を愉しもう塾」のM氏から、転送されました。
彫刻について語られます。
写真は「みんなのまちづくり吹田塾」鎌苅塾長
みんなのまちづくり吹田塾
2008年2月11日、13:04:38
平成20年度「みんなのまちづくり吹田塾」からの御案内
(1)パネルディスカッション
「第2回 吹田まちづくり パネルディスカッション:彫刻の可能性とまちづくり」
彫刻家 冨長敦也氏と冨長作品のコレクターである御子柴大三氏(アートインタラクティヴ東京)をお招きして、若尾幸計氏(大阪学院大学非常勤講師)の司会により、冨長作品の魅力を探りながら、アートとは何かを考えます。また彫刻は、アートの中でも特に公共性を有することから、パブリックアートとして街頭に設置されている冨長作品の意義と、それが「まちづくり」に果たす役割を模索します。
▼パネリスト:冨長敦也氏(彫刻家) 御子柴大三氏(アートインタラクティヴ東京:アートコレクター)
▼コーディネーター:若尾幸計氏(大阪学院大学非常勤講師:画廊経営)
▼ 日時:平成20年6月21日(土)午後1時から3時まで(12時30分開場)
▼場所:大阪学院大学2号館 B1-01教室(02-B1-01教室)(阪急正雀駅、JR岸辺 駅から徒歩5分)
▼定員:100名先着順(入場無料、会場にて受付)
(2)まちづくりトーク
「第3回 吹田まちづくり トーク:人形劇とまちづくり」
テレビやインターネットに慣れ親しんでいる現代人にとって、わざわざ劇場に足を運んで人形劇を観る、という行為はいったい何をもたらすのでしょうか。
今回は、人形劇団クラルテの松本則子氏をお招きして、荒木一夫氏(吹田市文化会館メイシアター理事長)との対談を通じ、戦後の人形劇活動とその成果、そして、これからの「まちづくり」に期待される人形劇の可能性とその役割について、じっくりと考えてゆきたいと思います。
▼ゲスト:松本則子氏(人形劇団クラルテ)
▼コーディネーター:荒起一夫氏(吹田市文化会館メイシアター理事長)
▼日時:平成20年7月12日(土)午後1時から3時まで(12時30分開場)
▼場所:大阪学院大学2号館 B1-04教室(02-B1-04教室)(阪急正雀駅、JR岸辺駅 から徒歩5分)
▼ 定員:30名先着順(入場無料、会場にて受付)
みんなのまちづくり吹田塾は、吹田における芸術・文化・歴史・緑化の推進を専門家による講義やインターネット ライブラリー(電子図書室)を通じて学び、吹田にある「宝」を活かした「まちづくりの手法」を理解し、かつ、その成果を実践できる、広い視野を持った実践的な市民、すなわち、自立型市民の陶冶を目指します。 塾長 鎌苅 宏司(大阪学院大学経済学部教授:㈲北堀江美術館長)
お問い合わせ:吹田市役所 市民文化部 文化のまちづくり室
電話番号:06-6384-1305
彫刻について語られます。
写真は「みんなのまちづくり吹田塾」鎌苅塾長
みんなのまちづくり吹田塾
2008年2月11日、13:04:38
平成20年度「みんなのまちづくり吹田塾」からの御案内
(1)パネルディスカッション
「第2回 吹田まちづくり パネルディスカッション:彫刻の可能性とまちづくり」
彫刻家 冨長敦也氏と冨長作品のコレクターである御子柴大三氏(アートインタラクティヴ東京)をお招きして、若尾幸計氏(大阪学院大学非常勤講師)の司会により、冨長作品の魅力を探りながら、アートとは何かを考えます。また彫刻は、アートの中でも特に公共性を有することから、パブリックアートとして街頭に設置されている冨長作品の意義と、それが「まちづくり」に果たす役割を模索します。
▼パネリスト:冨長敦也氏(彫刻家) 御子柴大三氏(アートインタラクティヴ東京:アートコレクター)
▼コーディネーター:若尾幸計氏(大阪学院大学非常勤講師:画廊経営)
▼ 日時:平成20年6月21日(土)午後1時から3時まで(12時30分開場)
▼場所:大阪学院大学2号館 B1-01教室(02-B1-01教室)(阪急正雀駅、JR岸辺 駅から徒歩5分)
▼定員:100名先着順(入場無料、会場にて受付)
(2)まちづくりトーク
「第3回 吹田まちづくり トーク:人形劇とまちづくり」
テレビやインターネットに慣れ親しんでいる現代人にとって、わざわざ劇場に足を運んで人形劇を観る、という行為はいったい何をもたらすのでしょうか。
今回は、人形劇団クラルテの松本則子氏をお招きして、荒木一夫氏(吹田市文化会館メイシアター理事長)との対談を通じ、戦後の人形劇活動とその成果、そして、これからの「まちづくり」に期待される人形劇の可能性とその役割について、じっくりと考えてゆきたいと思います。
▼ゲスト:松本則子氏(人形劇団クラルテ)
▼コーディネーター:荒起一夫氏(吹田市文化会館メイシアター理事長)
▼日時:平成20年7月12日(土)午後1時から3時まで(12時30分開場)
▼場所:大阪学院大学2号館 B1-04教室(02-B1-04教室)(阪急正雀駅、JR岸辺駅 から徒歩5分)
▼ 定員:30名先着順(入場無料、会場にて受付)
みんなのまちづくり吹田塾は、吹田における芸術・文化・歴史・緑化の推進を専門家による講義やインターネット ライブラリー(電子図書室)を通じて学び、吹田にある「宝」を活かした「まちづくりの手法」を理解し、かつ、その成果を実践できる、広い視野を持った実践的な市民、すなわち、自立型市民の陶冶を目指します。 塾長 鎌苅 宏司(大阪学院大学経済学部教授:㈲北堀江美術館長)
お問い合わせ:吹田市役所 市民文化部 文化のまちづくり室
電話番号:06-6384-1305
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。