次から次と、あらわれる 毎朝、食事
梅酒には最適では 6/23
土方しょう もう少しまって 今食事中 13時30分ころ
疲れた 陽射しがきつい くわが壊れた なおして
くわ なおり 快調にかたずけ
1号 楽ちん らくちん 広くなり ガタガタなく
2っ目に なんだか足が軽そう
ほんぎょう
■東日本大震災
■朝日新聞の前日、夕刊 今日朝刊6/24 月 夕刊 ああ不便 テロ対策強化 駅ロッカー閉鎖
6/25 火 朝刊 119播の後 家族「延命処置しないで」蘇生中止容認 13消防本部
■ 今日は何の日?カレンダー http://today.hakodate.or.jp/今日は何の日】6月25日住宅デー(全国建設労働組合総連合1978)
▲士農工商の身分制度廃止(1869)▲東京馬車鉄道、新橋・日本橋間開通(1882)▲日本鉄道、上野・高崎間開通(1884)▲北海道土地払下規則を公布(1886)▲アイゼンハワー、連合軍司令長官に任命(1942)▲世界銀行設立。正式名称は国際復興開発銀行。日本の加盟は1952年(1946)▲朝鮮戦争勃発。払暁、北朝鮮軍が38度線を南下。3年にわたる朝鮮戦争の 始まり。当初は北朝鮮側、その後、アメリカ軍が参戦して韓国側が優位。 死者は370万人以上に(1950)▲初の天覧試合・巨人×阪神戦で、長嶋茂雄サヨナラホームラン(1959)▲国民祝日法改正公布(敬老・体育の日制定。建国記念日は6ヶ月以内に政令で 制定)(1966)
誕生:菅原道真(学者845) アントニオ・ガウディ(建築家1852) シドニー・ルメット(1924) 丹阿弥谷津子(女優1924) 獅子てんや(1924) 加藤芳郎(漫画家1925) 愛川欽也(俳優1934) 本宮ひろ志(漫画家1947) 沢田研二(歌手・俳優1948) 高田文夫(1948) 誠直也(俳優1948) ジョージ・マイケル(1963) 誕生花:あさがお (Morning-Glory) 花言葉:はかない恋 アサガオ(朝顔、学名: Ipomoea nil [1]、英: Morning glory)は、ヒルガオ科サツマイモ属の一年性植物。日本で最も発達した園芸植物。古典園芸植物のひとつでもある。中国語で牽牛。日本では「蕣」の漢字も当てられる。花は大きく開いた円錐形で、真夏に開花する。1つの花は,外側からがく5、花弁5、おしべ5、めしべ1を有する。5枚の漏斗状の花弁は融合し、漏斗状になっている。それぞれの花弁の中央に、放射状の中肋(アサガオでは特に「曜」と呼ばれる)が走っている。子房は3つの子房室からなり、各子房室には2つの胚珠がつくられる[2]。
☎ 折り込み広告 ☎ ①阪急OASIS②イオン吹田店③Gakken 学研 0120-889-100④スーパー マルヤス⑤コ・ス・パ吹田⑥平和堂⑦国大セミナー⑧馬淵教室⑨KEC⑩エコークリーニング⑪カルピス健康通販⑫ファロス個別指導学院⑬イズミヤ千里丘店
31頁 第二章 夏
アヤメ 菖蒲とショウブ 菖蒲
読みおなじ 別物
城北公園の菖蒲園
寺西章江氏 まだ 間に合うか もう終えたか 250種1万3千株 いずれが アヤメかカキツバタ ありがとう!!
朝から TV
ニュース か のツクとこ 2000万円問題 何があっても 天国で見定めかな
千里竹の会方は、地域の自治会のおせわをされる方が多い
やっていな 出来るかどうか
令和元年6月25日(火) 朝 持参 でけへん!
昼 デザイん
ヤフ-で見つけた
17時~ いえに着いたのが翌日0時30分
「0」から男に 「1」に・・・
大空 名神高速道路 真上
6/22土 ~6/25火
6/23
6/24 月6/25火 のぼり 左 京都 右 西宮
6/22 6/23 6/24 6/25 くだり 左 西宮 右 京都6/22