■東日本大震災
東日本大震災2011年 (平成23年)3月11日に発生 | 月 | 火 |
9月30日 | 10月1日 | |
年初~ | 273 | 274 |
阪神・淡路大震災1995年(平成7年)1月17日に発生 | 9022 | 9023 |
東日本大震災2011年 (平成23年)3月11日に発生 | 3125 | 3126 |
熊本地震2016年 (平成28年)4月14日21時26分発生 | 1262 | 1263 |
鳥取県中部地震2016年 ( 平成28年)10月21日14時7分 | 1072 | 1073 |
大阪府北部地震2018年(平成30年)6月18日7時58分 | 469 | 470 |
北海道胆振東部地震 2018年(平成30年)9月6日3時7分 | 389 | 390 |
山形地震2019年令和元年6月18日(火))震度6強_新潟県村上市 | 105 | 106 |
■朝日新聞の前日、夕刊 今日朝刊
9/30 月 夕刊 阪急梅田駅 お酢からは゜大阪梅田」
■ 今日は何の日?カレンダー http://today.hakodate.or.jp/
【今日は何の日】10月1日
法の日(最高裁判所1960)、都民の日(都庁文化事業課1952)、中国国慶節、
共同募金、衣替え、酒造年度始め、コーヒーの日(全日本コーヒー協会1983)、
日本酒の日(日本酒造組合中央会1978)、印章の日(全日本印章業組合連合
会)、デザインの日(通産省)、万国子供の日、人工衛星第一号の日、
ネクタイの日(日本ネクタイ組合連合会)、労働衛生週間、
十五夜、省エネルギーの日(毎月)
▲秀吉の北野大茶会。1千人を越す人々が茶道具持参で参加(1587)
▲石田三成、没(1600)
▲大坂冬の陣(1614)
▲初の往復切符、発売(1878)
▲浅草電気館開場(初の映画常設館)(1903)
▲初の二科展(1914)
▲森永ミルクチョコレート発売(1918)
▲第一回国勢調査実施(1920)
▲赤い羽根の共同募金開始。第1回の募金額は6億円(1947)
▲警視庁に110番設置(1948)
▲中華人民共和国誕生(1949)
▲時速200kmと当時の世界最高速を持続する東海道新幹線(東京~新大阪)
営業開始(1964)
▲完成乗用車の輸入自由化実施(1965)
▲阪急ブレーブスの初優勝を記念して大阪・梅田の阪急デパートがバーゲンセール。
優勝記念セールの先駆け(1967)
▲国勢調査でわが国の人口が1億人突破(1970)
▲第一銀行と日本勧業銀行が合併。戦後初の銀行大型合併(1971)
▲自動車の若葉マーク、義務化(1972)
誕生:中江兆民(1847) 川口松太郎(1899)
ウラジミール・ホロビッツ(ピアニスト1904) 服部良一(作曲家1907)
江戸家猫八(俳優・ものまね1921) 別所毅彦(1922) 乙羽信子(女優1924)
ジミー・カーター(第39代アメリカ大統領1924)
ジュリー・アンドリュース(ミュージカル女優1935)
うつみ宮土理(タレント1943) 浜田光夫(俳優1943) 神和住純(1947)
一色彩子(女優1958) マーク・マグワイア(野球選手1963)
柏原芳恵(女優1965)
花言葉:菊(紅) (Chrysanthemum) 花言葉:愛
======================================================================
*10月*
OCTOBER:ローマ暦のはじめ3月から8番目(octoはラテン語で8)の月。
【異称】神無月
すべての神々が出雲大社に集まるので諸国の神社では「神無し月」。
またこの月は雷がないので「雷無月」が転じて「かんなづき」などの説も。
【誕生石】オパール
【誕生花】ガーベラ、コスモス
【開花】残菊、かえで、カンナ、アネモネ、紅葉
【青果】松茸、さつま芋、柿
【旬魚】さわら、きんめだい、さば
【時候の挨拶】秋冷、紅葉、黄葉、夜長、秋雨、冷気、初霜、渡り鳥、松茸、
豊年、新栗、稲刈り
☎ 折り込み広告 ☎
① 吹田市里勤労者会館
② パソコン 市民講座
③ LOWSON
④ ミスタードーナツ
⑤ 大阪キコーナ
⑥ 能開センター
⑦ コ・ス・パ吹田
⑧ イズミヤ千里丘店 06-6380-7141
⑨ 大阪不正だより 10月号
⑩ ふたらし
⑪ 平和堂
⑫ マルハン
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。