何で゜かかんでも げんてんに
漢字です。 - 「まずはじめにすること」の”はじめ”... - 日本語 | Yahoo!知恵袋
漢字です。
「まずはじめにすること」の”はじめ”の漢字は「初」?「始」ですか?
漢字です。 - 「まずはじめにすること」の”はじめ”... - 日本語 | Yahoo!知恵袋
「まず”はじめ”にすること」の「はじめ」は、
「ある期間の早い段階。最初。先の方のもの」というニュアンスですので、「初め」でいいと思います。
しかし、この「はじめに」は必ずしも漢字で書く必要がなく、仮名書きでいいのではないかと思います。
「始め」は「仕事始め・咲き始め」などのように、それ以降、継続、または繰り返し行われる事柄・物事の出発点・発足・第一回を言う場合に用います。
「初(め)」は「初めのうち・夏の初め」などのように、ある時間・期間・年月・継続する事柄・物事の出発点・発足時から余り隔たりがないころを言う場合に用いられることが多い。
………『言葉に関する問答集』(文化庁編集)より抜粋
【参考】
<「異字同訓」の漢字の使い分け例(報告)>(平成26.2.21・文化審議会国語分科会)
::::::::::::::::::::::(P22)
はじまる・はじめ・はじめて・はじめる
【初め・初めて】ある期間の早い段階。最初。先の方のもの。
初めはこう思った。秋の初め。年の初め。初めて聞いた話。初めてお目に掛かる。
初めての経験。初めからやり直す。初めの曲の方がいい。
【始まる・始め・始める】開始する。始めたばかりの段階。物事の起こり。主たるもの。
懇親会が始まる。仕事を始める。書き始める。手始め。仕事始め。始めと終わり。
国の始め。人類の始め。校長を始め,教職員一同……*。
* 「校長をはじめ,教職員一同……」などという場合の「はじめ」については,多くの人や物の中で「主たるもの」の意で「始」を当てるが,現在の表記実態としては,仮名で書かれることも多い。
:::::::::::::::::::::::(P41)
はじまる・はじめ・はじめて・はじめる
初め・初めて-初めこう思った。初めての経験。
始まる・始める-会が始まる。始めと終わり。御用始め。仕事を始める
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。