小学3年生 8~9歳 男女 56人 2クラス 13時30分~体験学習 / 累計702人 -09=来た 順番 28=来る学校数 全校=吹田市小学校37校 /出前授業 6校 -
見学・体験:博学連携の一環として、3年生の社会科単元「くらしのうつりかわり」の学習
① 昔のくらしと学校 @ 3階特別展示室 昔のくらしの道具や学校教材の見学と10体験
②あかりのうつりかわり @ 2階講座室 むかしのあかりについての話とあかりの体験
③米づくりが始まったころ むかしの米づくり @ 3階ロビー・3階常設展示室 約2000年前のくらしと、機械化される以前の米づくりの 話と3体験(千歯こき/脱穀・すり蜂/もみすり・ペットボトル/精米)
● 校歌2番まで ●花◎ ●先生3名
13時に行く 観梅会-3/6-の事で 会議室に 13時30から開始された。
30分学習で気ぜわしい / 通常 50分
校歌を2番まで・・すばらいし 花◎の学習態度 落ち着いて 階段を降りて下さい
終わり 紫金山へ枯木の伐採の様子を見に行こう
行く坂道を「大きな声で ありがとう ありがとう -手お振り-さょうなら・・・
http://www.suita.ed.jp/gak/es/13-kishi1/
吹田市立岸部第一小学校(すいたしりつ きしべだいいちしょうがっこう)は、大阪府吹田市にある公立小学校。児童数は2004年時点で約300人。
目次 [非表示]
1 沿革
2 交通
3 関連項目
4 外部リンク
沿革[編集]
1879年3月12日 - 天童小学校より分離し、小路小学校として開校。
1895年5月11日 - 2度の移転を経て、三島郡岸部村大字小路に新校舎建設。岸辺尋常小学校と改称。
1925年10月26日 - 現在地に移転。
1940年4月1日 - 岸部村が吹田市に編入され、吹田市岸部尋常小学校と改称。
1941年4月1日 - 吹田市岸部国民学校と改称。
1947年4月1日 - 吹田市立岸部小学校と改称。
1966年4月1日 - 一部校区を吹田市立吹田東小学校に分離。
1973年4月1日 - 一部校区を吹田市立岸部第二小学校に分離。
1979年3月11日 - 創立百周年記念式典を挙行。
交通[編集]
西日本旅客鉄道(JR西日本)東海道本線岸辺駅から西へ400m。
関連項目[編集]
大阪府小学校一覧
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。