60きょうちゃん(いろいろあって・・)06 朝 起きたら太陽拝み ふらふらせん と やらにゃ~ 日が暮れたら寝せい ・・・

眼に青葉 山 ほととぎす初鰹の と 衣替え 手につく 藍の 「句」が好きな、きょうちゃん

  • ホーム
  • アーカイブ
  • プロフィール
  • 購読

02 動画

2018年11 月 5日 (月曜日)

お父さん 弁当たべたんだって /大学駅伝:平成30年11月4日(日)

何で、ぬけへんの     作戦 らし   DSC01618 DSC01624
DSC01625

投稿情報: 23時42分 カテゴリー: 02 動画 | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

2018年10 月30日 (火曜日)

~2789日目東日本大震災-朝日新聞:平成30年10月29日(月)

  月
  10月29日
年初~ 301
阪神・淡路大震災1995年(平成7年)1月17日に発生 8686
東日本大震災2011年  (平成23年)3月11日に発生 2789
熊本地震2016年 (平成28年)4月14日21時26分発生 928
鳥取県中部地震2016年  ( 平成28年)10月21日14時7分 738
大阪府北部地震2018年(平成30年)6月18日7時58分 134
北海道胆振東部地震 2018年(平成30年)9月6日3時7分 54

米 増悪の暴力 反ユダヤ叫び礼拝所で乱射 11人死亡 男拘束

DSC09804

投稿情報: 10時55分 カテゴリー: 02 動画, 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

2018年9 月11日 (火曜日)

台風21号 9/4 の爪痕 :平成30年9月11日(火)

9/5  DSC00948

9/11

DSC07544 DSC07547 DSC07553


投稿情報: 23時27分 カテゴリー: 02 動画, 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

2018年8 月23日 (木曜日)

2720~2722日目(8/21 火日 曜日 ~ 8/23 木曜日 朝刊 朝日新聞)  東日本大震災 :平成30年8月23日(木)

DSC09286 DSC09294 DSC09296 DSC09297 DSC09300 DSC09466 DSC09475 DSC09477 DSC09484








DSC09271

 

DSC09272

8/21 火 夕刊 世紀の一戦  DSC09554

8/22 水 朝刊 大阪桐蔭 春夏連覇 史上初2度目 DSC09555 DSC09556 DSC09557 DSC09558 DSC09559 DSC09560

8/22 水 夕刊 100回の夏 感動ありがとう DSC09561 DSC09562


8/23 木 朝刊 帰宅の足 直撃も 台風20号 近畿 午後から暴風雨 DSC09563 DSC09564 DSC09565 DSC09566


東日本大震災

 

 

8月21日

火 8617 阪神 859 熊本 669 鳥取中部 2720 東日本 65 大阪府北部地震 232 年初~
8月22日 水 8618 阪神 860 熊本 670 鳥取中部 2721 東日本 66 大阪府北部地震 233 年初~
8月23日 木 8619 阪神 861 熊本 671 鳥取中部 2722 東日本 67 大阪府北部地震 234 年初~

投稿情報: 18時16分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 02 動画, 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

2018年7 月24日 (火曜日)

千里竹の会 7/23 月:平成30年7月24日(火)

桃山公園  綺麗に下地は散髪済み  DSC05911 DSC05916
春日池 水草どんどん

DSC05917

DSC05920
DSC05920

東町 豊中市  毎週木曜日が定例作業日    DSC05921

DSC05922 DSC05926

 

DSC05946 DSC05947 DSC05948 DSC05969 DSC05970

DSC05994 DSC05995 DSC06000 DSC06001 DSC06006 DSC06007 DSC06009 DSC06010













投稿情報: 01時56分 カテゴリー: 02 動画, 05 ボラ (古学・紫金山・千里竹の会・現美・WCI・吹田協同学), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

2018年7 月14日 (土曜日)

トンネルアートとは:平成30年7月14日(土)

「トンネルアートとは」グーグル 検索

 ご確認ください
   

  Tunnelarts-300x200

 

▶①吹田市、トンネルアートでまちづくり | WEB塗料報知
  
▶②【コラム】地域の絆と業界団体~吹田市トンネルアート~ | WEB塗料報知
  https://www.e-toryo.co.jp/report/suita-koueki/

▶➌ ⑪トンネルアート パート6 完成式 - 60きょうちゃん - Typepad  私の記事
    ⏫↑ グーグル 検索 「トンネルアート パート6 完成式 - 60きょうちゃん」

▶④交付内定(平成30年度):体験活動(近畿地区) | 子どもゆめ基金
  
▶⑤岸部の地下道にトンネルアートが完成:千里ニュータウン+万博+ ...
 
 
▶⑥3年越しのトンネルアートが完成 千里ニュータウン+万博+∞…=吹田
 http://sui-haku.at.webry.info/200905/article_862.html

▶⑦Go!GO!トンネルアートPart2プロジェクト 千里ニュータウン+万博
 http://sui-haku.at.webry.info/200904/article_508.html
 
▶⑧トンネルアート パート4始まる - 吹田市市民協働学習センター - Gooブログ

▶⑨桃李山椒: トンネルアート

▶⑩JR西日本 岸辺駅南地下道のトンネルアート - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=GUSqlViD8mM

 

 

投稿情報: 09時29分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 02 動画, 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

2018年7 月 3日 (火曜日)

笑いは健康 :平成30年7月2日(月)

  DSC00140 DSC00141

  DSC00143 DSC00144 DSC00145 DSC00146



 

 

投稿情報: 08時25分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 02 動画, 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

2018年7 月 2日 (月曜日)

第41回 関関同立バドミントンOB・OG定期戦 @関大 中央体育館:平成30年7月1日(日)

自宅からの道すがら

DSC09899

DSC09357
DSC09360

ネットライン奥く 大阪駅周辺の高層ビルが       関大 野球の聖地 大学日本一はここから神宮球場へと 

DSC09370
DSC09385

 今年 春オープン-建て替えられた -元東体育館 41前(1977昭和52年)はここで、 関関同立バドミントンOB・OG定期戦が始まったDSC09389

人のけが人もなく 楽しく、愉快な一日でした。

DSC09390 DSC09393

DSC09396


DSC09397
DSC09402

いらしゃい お元気ですか
DSC09408

 

DSC09429

前年 第40回 @同志社 京田辺校地  関関同立バドミントンOB 40回 同志社

 関関同立バドミントンOB・OG定期戦
第41回目  2018-41= 1977(昭和52)年
日本人が初めてバドミントンを行ったりは1919(大正8)年といわれている
学生スポーツ:4大学のバドミントン部は1925(昭和25)年頃~       70年前後である 

        学校創立       創部
     関大 1886    1950
        関学 1889       1950
       同志社 1875             1949
       立命 1900           1949

2018年の今、日本人によるシャトルの舞いは世界の天空に輝きはじめている。

2年後の2020年 東京オリンピックではいっそうの輝きを放つだろう

 

◆開催:毎年 7月第1日曜日を原則にしてきた。

◆開催順:①関大   (大阪) ・② 立命  (京都)・③関学 (兵庫)  ・④同志社    (京都) 持ち回り 今回は41回'(41年目)

 

■ 竹  中央体育館 東の物です。

DSC09449

 

 ■■ 娘も 僕くも ・・ はやくしょうょう!!    開会式 待ちきれない DSC09436

デジカメ 1台 静止画・動画 兼用  開会式 等々を音声にて記録すべきと思ったものは、動画にしている

エース 北海道 出身 平成26年卒 ニコルさんこと    はひふ の 藤○さん・・・・ますます、さえて 後輩 拍手喝采

5試合 Wのみ 2セット21本先取 3セットなし 4校総当たり -関大:関学 20代戦 ⏫ 第1試合- 

    1チーム 5組 ①20代 ②30代 ③30代 ④40代 ⑤50代以上       ① ⏫ 

DSC09563

DSC09528 DSC09490
DSC09546 DSC09578
DSC09579

DSC09588今年も元気も、溌溂 試合 を することが出来ました。

DSC09635

一人は 明石大橋(合い言葉は" 泳いで来たか")を渡り徳島からご夫婦で 男はメキシコ帰り5年目?("合い言葉は1年に一度の のオイ オ ののと

つまる Oi! /Olá! (オイ/オラ)=やあ。こんにちは。ポルガル語 ") 

マッチャん オラ(三重県から 今日は鉄道で 前はバス 関大の下名神トンネル/止まってくれれば 楽だが 息子 大学生もち ) コンビ 

よく来てくれました。

1 セット勝ち 2セットの直前の水分補給   

DSC09644

DSC09519

若さに乾杯                             こんなジャんプスマッシャも昔はの    夢

同志社大DSC09572

お昼は 体育館外で 各校あつまり お弁当 DSC09454

最後の3試合終え 14時25分~4校対校 20分間の大縄跳び大会

この時間にイラした 70代のOB  バドミトンもだか コレはきついぞ   

 何回も挑戦・・・20間   一縄に7人 飛ぶ人 OBかOG1名 回す人もOBかOG1名 コレがルール  

①同大 

DSC09748
②関学 

関学DSC09752
③立命

立命DSC09683
④関大

関大DSC09716
成績発表

①縄跳び 関大  171 回 

②バドミントン  関大 1位 2年ぶり  DSC09789

◆全員 記念写真 DSC09781 (1)

第二部 親睦会 豪華景品 くじ引き エール交換  次回校 立命 案内 DSC09803 DSC09808 DSC09454 DSC09812



DSC09818

DSC09841 (1)

■二次会 DSC09843 DSC09851

DSC09873
 

 

 

 



 

 

 

投稿情報: 08時56分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 02 動画, 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

2018年6 月10日 (日曜日)

トンネルの通り抜け  南吹田駅前線立体交差事業 工事現場見学会:平成30年6月9日(土)

大阪 吹田市 今しか見ることができない工事現場 市民見学会


DSC05417 DSC05419

 

DSC05287 DSC05285



 

投稿情報: 22時17分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 02 動画, 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

2018年6 月 3日 (日曜日)

弟国 乙訓 1500年 講演会:平成30年6月2日(土)

阪急電車 千里山駅 某日 講演会を知り  スマホに登録 鳴りだした DSC04496
DSC04134
DSC04154

400人 椅子たらず  中小路市長 挨拶  全国区 孝行  高校野球 乙訓 フットサル  DSC04492
DSC04160 DSC04161 DSC04163 DSC04173 DSC04199
終えて うろ 迂路 

DSC04203
  DSC04210 DSC04212

DSC04217 DSC04494
DSC04494


いこか イコカ どこえ  講師凸凹の梅林さんに DSC04495
そくそうか 今いるJR長岡京~ 徒歩・路地 各時代が見える~阪急長岡天神 

イケ いけ  DSC04221 DSC04223 DSC04227 DSC04228 DSC04229

Uターン   石田家住宅に行こうDSC04235 DSC04239

DSC04243
DSC04246 DSC04250 DSC04251
 JR神足    → 郷土愛かとも

DSC04257 DSC04491
DSC04271 DSC04282 DSC04286 DSC04298 DSC04303 DSC04315 DSC04316 DSC04318 DSC04321
 再び Uターンか ・・・   神足神社へ DSC04347 DSC04351

元のJR長岡京 東口に DSC04380 DSC04387 DSC04400



京都高低差崖会

  1. さてブラタモリ新京都編の興奮もまだ冷めやらぬなか、いよいよ待望の新企画がスタートします。その名もグラマニア! ... 事実の裏付けが必要ですからね。4月21日、28日OAでは、おなじみの街歩き専門家・梅林秀行さんが案内します。 (良ディレクター











 




 
 

投稿情報: 09時27分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 02 動画, 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)

リブログ (0)

« 前 | 次 »

2025年7 月

日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近の記事

  • 自由箱 A/N 令和7年7/8 火 朝刊 夕刊 朝日新聞 角つつき
  • 777 ◆ A/N 令和7年7/7 月 朝刊 be 夕刊 朝日新聞 七夕 戦後80年 
  • 第45回 関関同立バドミントンOB・OG定期戦 @ 関大 千里山キャンパス 中央体育館:令和7年7月6日(日) 記録として
  • どうなるも ◆ A/N 令和7年7/6 日 朝刊 朝日新聞 こうなるも 為ちゃ【】め冷静に 冷静に
  • もやっと ◆ A/N 令和7年7/5 土 朝刊 be 夕刊 朝日新聞 詭弁の拡散 誰や 横断歩道中に 感動 突然 よろしく まず ・・・ビックリどころかそれが参議院選挙か
  • トカラ列島 ◆ A/N 令和7年7/4 金 朝刊 夕刊 朝日新聞 神様・仏様
  • まむし ウナギ 美味い ◆ A/N 令和7年7/3 木 朝刊  夕刊 朝日新聞 腹一杯 財布から もやっと スッカラカラ
  • トランプさん ◆ A/N 令和7年7/2 水 朝刊 夕刊 朝日新聞 さしひかえたいです。 
  • なにが゛ねずくか ◆ A/N 令和7年7/1 火 朝刊 夕刊 朝日新聞 半夏生 それにしても 暑い
  • 熱中症 ◆ A/N 令和7年6/30 月 朝刊 夕刊 朝日新聞 どうにも成らんの

カテゴリー

  • 00 未来 (これから先のこと/夢・希望・望み・願望) (34)
  • 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ) (6254)
  • 02 動画 (182)
  • 03 健康 (散歩・運動・病院/食べ物・遊び・楽しみ) (122)
  • 04 自然 (水・太陽・月・気象・天候・災害・宇宙・風・音・電気・鉱物・石油) (78)
  • 05 ボラ (古学・紫金山・千里竹の会・現美・WCI・吹田協同学) (225)
  • 06 名神高速道路(吹田SA付近) / 交通・鉄道・航空・ (523)
  • 07 ライフ (吹田の出来事・吹博・図書館・イベント・祭り・講演会) (260)
  • 08 生き物 (花・植物・動物・生物・魚類・昆虫・微生物) (106)
  • 09 情報 (什器・PC・記録用具・ソフト) (53)
  • 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) (6055)
See More

アバウト

Powered by Typepad

アーカイブ

  • 2025年7 月
  • 2025年6 月
  • 2025年5 月
  • 2025年4 月
  • 2025年3 月
  • 2025年2 月
  • 2025年1 月
  • 2024年12 月
  • 2024年11 月
  • 2024年10 月
  • きょうちゃん(いろいろあって・・)06 朝 起きたら太陽拝み ふらふらせん と やらにゃ~ 日が暮れたら寝せい ・・・
  • Powered by Typepad