吹田の自然に関する問題です。
正しいと思うものを1つ選んで解答欄に番号を記入してください。
クイズ1. 2007年の古木・大木調査でわかった、吹田市で最も太い木の幹の直経は
①約149センチ ②約105センチ ③約238センチ
クイズ2. 年輪年代法で調べると、榎坂遺跡から出土した井戸枠Bに用いられている木が切られたたのは
①西暦640年頃 ②西暦250年頃 ③西暦810年頃
・・・・・・・・・・・・・・2009/08/31 1:01 途中 ・・・・・・・・12問あり・・・・・
①エノキ ②マツ ③スギ
クイズ4.淀川に昔からいた魚(在来魚)は
①イタセンバラ ②ブラックバス ③ブルーギル
クイズ5.南吹田の五反島遺跡から出ている動物の骨で最も多いのは
①イノシシ ②イルカ ③ウマ
クイズ6.最近外国から入るまで、吹田にいなかった動物は
①ゾウ ②アライグマ ③ワニ
クイズ7.江戸時代の1833年作成の山田中村絵図で、山林に描かれた木の種類は
①マツ ②スギ ③ヒノキ
くいず8.吹田市北部の丘陵地である山田地区で名産品だったのは
①クワイ ②セリ ③タケノコ
クイズ9.展示室中央の巨大地図は今から48年前の吹田市北部の地図です。この地図に描かれていないのは
①竹林 ②田 ③万博公園
クイズ10.セミの調査のコーナーで持ち込まれた最も多いセミは
①クマゼミ ②ツクツクボウシ ③アブラゼミ
クイズ11.約90年前のニュータウンとして開発された千里山住宅のその名前は
①竹林 ②果樹園 ③荒れ地
クイズ12.約70年前に、千里山の「上の川」が付け替えられた大きな原因は
①垂水地区の田んぼの水不足をなくす
②垂水地区の排水をよくする
③千里山住宅地開発にともなって増えてた洪水をなくす
解答
Q1.① Q2.① Q3.① Q4.① Q5.③ Q6.② Q7.① Q8.③ Q9.③
Q10.③ Q11.② Q12.③
ありがとうございました。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。